2007年11月28日
ご飯

今日は、肉屋です。

今年の肉屋の一押しギフトです
何でお米を一緒に入れたかというと、肉屋が米好きだからというのも有るんですが、もっとお米を食べて欲しいという気持ちも有るからです。
肉屋と米
あまり繋がりが無いように思われますが、実はかなり繋がっています。稲作で出る稲わら、これが国産のものが、安定して供給されるだけでも全然違うからです。
基本的に、飼料はそのほとんどが輸入に頼っています。それは仕方ないことだと思います。日本人が食べるものですらそうなのですから。
しかし、唯一自給できるものが、お米なのです。
日本人が、1日一杯消費量を増やすだけで、劇的に日本が変わると思います。
日本人の腸は、米飯に合っていてそのため長いといわれています。
そして、カロリー摂取バランス PFCバランスといいますが、Pはタンパク質、Fは脂質、Cは炭水化物
このバランスが、30:10:60が良いと言われています。
よく食の欧米化といわれますが、単に肉食になったからではなく、日本食とはお米を食べて、そしておかずを一緒に頂く、このバランスが崩れたためだと思います。
実際欧米に比べたら、肉の摂取量は、5~6分の1位といわれています。
肉屋としては、肉を沢山食べて欲しいけど、それよりも健康的にいつまでも美味しい食事をして欲しい
戦後から今日まで、寿命が延びたのは、乳幼児死亡率が下がった事と、肉の摂取量が多くなったからと言われています。
普段は、旬の野菜の料理のダシトして、そしてハレの日は、チョット贅沢に。
難しい料理はいりません!煮る焼くだけで十分です。濃いタレは、「たま」にして、バランスよく、美味しく食べて欲しいです。
新聞にチョットいいコメントが載っていました。
食事は命と命をつなぐリレーだから無駄にしないで、大事に頂く

今年の肉屋の一押しギフトです

何でお米を一緒に入れたかというと、肉屋が米好きだからというのも有るんですが、もっとお米を食べて欲しいという気持ちも有るからです。

肉屋と米
あまり繋がりが無いように思われますが、実はかなり繋がっています。稲作で出る稲わら、これが国産のものが、安定して供給されるだけでも全然違うからです。
基本的に、飼料はそのほとんどが輸入に頼っています。それは仕方ないことだと思います。日本人が食べるものですらそうなのですから。

しかし、唯一自給できるものが、お米なのです。

日本人が、1日一杯消費量を増やすだけで、劇的に日本が変わると思います。
日本人の腸は、米飯に合っていてそのため長いといわれています。
そして、カロリー摂取バランス PFCバランスといいますが、Pはタンパク質、Fは脂質、Cは炭水化物
このバランスが、30:10:60が良いと言われています。
よく食の欧米化といわれますが、単に肉食になったからではなく、日本食とはお米を食べて、そしておかずを一緒に頂く、このバランスが崩れたためだと思います。

実際欧米に比べたら、肉の摂取量は、5~6分の1位といわれています。

肉屋としては、肉を沢山食べて欲しいけど、それよりも健康的にいつまでも美味しい食事をして欲しい

戦後から今日まで、寿命が延びたのは、乳幼児死亡率が下がった事と、肉の摂取量が多くなったからと言われています。
普段は、旬の野菜の料理のダシトして、そしてハレの日は、チョット贅沢に。

難しい料理はいりません!煮る焼くだけで十分です。濃いタレは、「たま」にして、バランスよく、美味しく食べて欲しいです。

新聞にチョットいいコメントが載っていました。
食事は命と命をつなぐリレーだから無駄にしないで、大事に頂く
Posted by オニクヤサン at 23:50│Comments(4)
│食育・環境
この記事へのコメント
最近給食のときに「いただきます」って言わせないように親から
抗議があったって記事読みました。
「自分たちが出したお金で食べてるんだから」って言うのが
その親の考えらしい…
何か変だよね(ーー;)
「いただきます」は給食を作ってくれた人への感謝であり
野菜を作ってくれた人への感謝・魚や肉などの生き物を食べていく事への
感謝の表れだよね?
私はそう教わったけど…
抗議があったって記事読みました。
「自分たちが出したお金で食べてるんだから」って言うのが
その親の考えらしい…
何か変だよね(ーー;)
「いただきます」は給食を作ってくれた人への感謝であり
野菜を作ってくれた人への感謝・魚や肉などの生き物を食べていく事への
感謝の表れだよね?
私はそう教わったけど…
Posted by かおりん at 2007年11月29日 09:43
>かおりんさんへ
全く同感です!
『いただきます』を言わせないでほしい…って、おかしなはなしですよね。
お金の問題ではないのに。
生きて行くためには、どんな食材にしろ『命』を頂いている… だから、『いただきます』と手を合わせるのにね。
正直、頭を?ってしたくなることって多いですよね…(ーー;)
全く同感です!
『いただきます』を言わせないでほしい…って、おかしなはなしですよね。
お金の問題ではないのに。
生きて行くためには、どんな食材にしろ『命』を頂いている… だから、『いただきます』と手を合わせるのにね。
正直、頭を?ってしたくなることって多いですよね…(ーー;)
Posted by 斉藤精肉店 at 2007年11月29日 11:41
食事は、命と命をつなぐ…(;^_^A申し訳ないです、栄養摂りすぎです。脂肪とか、取れるならとりた〜い。
今日は、1129だから、斉藤お肉屋さんの日かな〜(*^o^*)いい肉の日?いつも、いい肉だよね〜(^◇^)
今日は、1129だから、斉藤お肉屋さんの日かな〜(*^o^*)いい肉の日?いつも、いい肉だよね〜(^◇^)
Posted by さと at 2007年11月29日 11:51
>さとさんへ
ほんとだ!
今日は、『いい肉の日』だねっ♪
気がつきませんでしたぁ… ははは…m(._.)
私も、栄養取りすぎですっ! でも、美味しい御飯がやめられないのっ♪
ほんとだ!
今日は、『いい肉の日』だねっ♪
気がつきませんでしたぁ… ははは…m(._.)
私も、栄養取りすぎですっ! でも、美味しい御飯がやめられないのっ♪
Posted by 斉藤精肉店 at 2007年11月29日 13:24