2016年12月08日
一区切り

感謝
今日は、肉屋です。

もう10日もたってしまったのが信じられないのですが、11月27日に
『いい肉の日まつり ファイナル』を開催しました。
今回で、一応一区切りという事でファイナルとさせていただきました。
でも、本心は、少しもったいないような気持ちもあります。

この笑顔!
すぐ横の駐車場を、ご近所さんにご厚意で借りて開催させていただいているこのお祭り会場。
そこには、第一回いい肉のひまつり開催より協力してくれている仲間の顔があります。
肉屋は、お店で肉を売っているので、この会場の仕切りは、まさにこの仲間たちなのです。
いい肉の日まつりの次の日から、『またやってほしい』『やめないでほしい』『楽しかった』など、お客様から本当にほめていただきました。
それも、このいい笑顔の仲間たちがいたからこそなんです!
この仲間たちと、また何かやりたい!という気持ちがあります。
何かは、まだ具体的には考えがまとまっていませんが、何かは形にしたいと思っています。
ただ今回で、一区切り。
前向きに、次のステップに進むために、一区切り。
ありがとうございました。
今日は、肉屋です。


もう10日もたってしまったのが信じられないのですが、11月27日に
『いい肉の日まつり ファイナル』を開催しました。
今回で、一応一区切りという事でファイナルとさせていただきました。
でも、本心は、少しもったいないような気持ちもあります。

この笑顔!

すぐ横の駐車場を、ご近所さんにご厚意で借りて開催させていただいているこのお祭り会場。
そこには、第一回いい肉のひまつり開催より協力してくれている仲間の顔があります。
肉屋は、お店で肉を売っているので、この会場の仕切りは、まさにこの仲間たちなのです。
いい肉の日まつりの次の日から、『またやってほしい』『やめないでほしい』『楽しかった』など、お客様から本当にほめていただきました。
それも、このいい笑顔の仲間たちがいたからこそなんです!
この仲間たちと、また何かやりたい!という気持ちがあります。
何かは、まだ具体的には考えがまとまっていませんが、何かは形にしたいと思っています。
ただ今回で、一区切り。
前向きに、次のステップに進むために、一区切り。
ありがとうございました。
2016年11月25日
あと二日!というわけで、明日はお店はお休みをいただきます。

感謝
今日は、肉屋です。

いよいよあと二日となった、『いい肉のひまつりファイナル!!』
最後を飾るにふさわしく、本当にいいお肉を仕入れました!

あとは、そのお肉を切るだけなんですが・・・・
以前は、お店の営業が終わってから切り始めたのですが、徹夜しても、間に合わなくなってきたので、去年から前日お休みをいただいて、仕込むことにしました。
そのおかげで、去年はスムーズにお客様にお肉を販売できました。
という事で、
今年も、明日の土曜日お店はお休みします。
一生懸命仕込んで、明後日の『いい肉の日ファイナル!!』は、皆さんを笑顔でお迎えしたいと思っています!
懸案のお天気ですが、何とか午前中だけ、雨がやみそうなので、無事開催できるのではないかな~と、思っています。
荒天になりましたら、イベント広場は中止となりますが、今のところやる判断ですので、是非お越しくださいませ!

今日は、肉屋です。


いよいよあと二日となった、『いい肉のひまつりファイナル!!』
最後を飾るにふさわしく、本当にいいお肉を仕入れました!


あとは、そのお肉を切るだけなんですが・・・・
以前は、お店の営業が終わってから切り始めたのですが、徹夜しても、間に合わなくなってきたので、去年から前日お休みをいただいて、仕込むことにしました。
そのおかげで、去年はスムーズにお客様にお肉を販売できました。
という事で、
今年も、明日の土曜日お店はお休みします。
一生懸命仕込んで、明後日の『いい肉の日ファイナル!!』は、皆さんを笑顔でお迎えしたいと思っています!

懸案のお天気ですが、何とか午前中だけ、雨がやみそうなので、無事開催できるのではないかな~と、思っています。
荒天になりましたら、イベント広場は中止となりますが、今のところやる判断ですので、是非お越しくださいませ!

2016年11月23日
あと四日!

感謝
今日は、肉屋です。

どうしても、週間予報で、雨マーク
が消えませんが、一日雨というわけではなく、曇り
時々雨
という事なので、いつものようにハ〇男として太陽
までとはいかないまでも、雨が降らないように、念を送るので(たぶん)
大丈夫でしょう!!
そんな、日ごろから一生懸命国民の義務の一つ『勤労』にいそしんでいる肉屋としては、本日の祝日の意味をかみしめながら、お店はお休みをいただいていますが、『いい肉の日まつり』を迎えるにあたって、日頃出来ない細々とした準備をしています。
なんて、一生懸命やってますアピールをしていますが、実は、肉屋のイベントに関しては、本当に仲間の皆さんに恵まれて、肉屋自身が本当に頑張らないといけないのは、前日からの肉の切り込みだけなんです。
というわけで、今日は、細かい準備をのんびりしながら、来るべき本番に向けて体を少し休ませながら、やっています。
回を重ねるごとに本当に準備が順調で、ファイナルとなる事がもったいなく感じるくらい今のところスムーズに来ています。
そんな今回の、自慢したくなる専門店が集まる『いい肉の日まつりファイナル』!!
今週末の27日 日曜日開催です!!





今日は、肉屋です。


どうしても、週間予報で、雨マーク





そんな、日ごろから一生懸命国民の義務の一つ『勤労』にいそしんでいる肉屋としては、本日の祝日の意味をかみしめながら、お店はお休みをいただいていますが、『いい肉の日まつり』を迎えるにあたって、日頃出来ない細々とした準備をしています。
なんて、一生懸命やってますアピールをしていますが、実は、肉屋のイベントに関しては、本当に仲間の皆さんに恵まれて、肉屋自身が本当に頑張らないといけないのは、前日からの肉の切り込みだけなんです。
というわけで、今日は、細かい準備をのんびりしながら、来るべき本番に向けて体を少し休ませながら、やっています。
回を重ねるごとに本当に準備が順調で、ファイナルとなる事がもったいなく感じるくらい今のところスムーズに来ています。
そんな今回の、自慢したくなる専門店が集まる『いい肉の日まつりファイナル』!!
今週末の27日 日曜日開催です!!





Posted by オニクヤサン at
13:05
│Comments(0)
2016年11月22日
ファイナルカウントダウン

感謝
今日は、肉屋です。

今月こそは、肉屋の情報をたくさん発信しようと思っていたのですが、やらずにここまで来てしまいました
でも、そうは言ってられません!
一年に一度の肉屋のイベントがあるからです!


第8回 いい肉の日祭り!!
今年も、やっちゃいます!
っていうか、今年でファイナルなんです。
肉屋のお店の前で小さくやったり、違う時期にプレ開催したりしたものを加えると、今回で10回目になります。
節目として、一度お休みしてまた違う形で出来たらと、考えています。
そんなファイナルいいにくのひまつり、いつもの魅力ある個店の皆さんが出店してくださっています!
特に今回は、五番町片山米店さんプロデュース、各店協賛
『ナニのせちゃう? スぺシャル丼ぶり』を、ぜひ楽しんでいただきたい!!
まず、五番町片山米店さんで、どんぶり飯を買っていただき、その後、各店舗を回って、各店舗が用意してある、ごはんに合う一品を、お好みでのせていただくという具合になっております。
各店舗さんが、お勧めする商品をおいしく食べて試していただけるチャンスです!

ちょっとお天気が心配ですが、今まで一度も雨に降られていない、いい肉の日祭り
是非お越しくださいませ!
今日は、肉屋です。


今月こそは、肉屋の情報をたくさん発信しようと思っていたのですが、やらずにここまで来てしまいました

でも、そうは言ってられません!
一年に一度の肉屋のイベントがあるからです!



第8回 いい肉の日祭り!!
今年も、やっちゃいます!
っていうか、今年でファイナルなんです。
肉屋のお店の前で小さくやったり、違う時期にプレ開催したりしたものを加えると、今回で10回目になります。
節目として、一度お休みしてまた違う形で出来たらと、考えています。
そんなファイナルいいにくのひまつり、いつもの魅力ある個店の皆さんが出店してくださっています!
特に今回は、五番町片山米店さんプロデュース、各店協賛
『ナニのせちゃう? スぺシャル丼ぶり』を、ぜひ楽しんでいただきたい!!
まず、五番町片山米店さんで、どんぶり飯を買っていただき、その後、各店舗を回って、各店舗が用意してある、ごはんに合う一品を、お好みでのせていただくという具合になっております。
各店舗さんが、お勧めする商品をおいしく食べて試していただけるチャンスです!


ちょっとお天気が心配ですが、今まで一度も雨に降られていない、いい肉の日祭り

是非お越しくださいませ!
2016年09月28日
あしたは、肉の日!

感謝
今日は、肉屋です。

本日は、月に一度の『葵町熟成美豚』のセール日でした!
この豚ちゃんは、ちょっとすごい豚ちゃんなんです。
日本で飼育されている豚は、三元交配された豚がほとんどです。
三元交配とは、三種類の豚ちゃんを掛け合わせるという意味です。そしてそのほとんどの掛け合わせが、LWDというかけ合わせになります。
これは、ランドレース、大ヨークシャー、デゥロックという品種の豚をかけわせたものです。
経済的に考えても、味的に考えても、なかなかバランスのいい掛け合わせで、そのためほとんどがこのかけ合わせになるわけです。
でも、最近ちょっと問題があります。
この掛け合わせる元の豚ちゃんたちが、原種とは言えない豚が増えているという事。
当然です。生き物ですから、同じ種だけを掛け合わせると、遺伝的におかしくなります。
そこで、近い種を掛け合わせて、戻し交配をさせて、遺伝的に原種と言える程度に戻すという手間をかけなければいけなくなります。
そうなんです!
肉屋の為にオリジナルの豚ちゃんを育ててくれている久保さんは、日本で4軒しかいないといわれている、原種を大事に育てていさんなんです!(4軒というのは、久保さんが知っている数という意味です。たまに、その農家さん同士で原種の豚を貸し借りするそうです。)
そしてさらに、かけ合わせも、WBDという特別な掛け合わせをしています!

大ヨークシャー、バークシャー、デゥロックという経済性というより、味を追求した掛け合わせなんです!
(少々マニアックですが
)
今までの豚ちゃんも自信をもって販売していたのですが、生き物ですから個体差がありました。今の豚ちゃんが全くないとは言いませんが、いつ食べていただいても自信をもってお勧めできるスーパーなレベルなんでス!

というわけで、そんな豚ちゃんのセールは終わってしまいましたが、
明日は、29(ニク)の日!
皆様のお越しをお待ちしております

画像は、和牛肉の塊焼肉です。
あれだけ豚ちゃんの説明しまたのにね!

今日は、肉屋です。


本日は、月に一度の『葵町熟成美豚』のセール日でした!
この豚ちゃんは、ちょっとすごい豚ちゃんなんです。
日本で飼育されている豚は、三元交配された豚がほとんどです。
三元交配とは、三種類の豚ちゃんを掛け合わせるという意味です。そしてそのほとんどの掛け合わせが、LWDというかけ合わせになります。
これは、ランドレース、大ヨークシャー、デゥロックという品種の豚をかけわせたものです。
経済的に考えても、味的に考えても、なかなかバランスのいい掛け合わせで、そのためほとんどがこのかけ合わせになるわけです。
でも、最近ちょっと問題があります。
この掛け合わせる元の豚ちゃんたちが、原種とは言えない豚が増えているという事。
当然です。生き物ですから、同じ種だけを掛け合わせると、遺伝的におかしくなります。
そこで、近い種を掛け合わせて、戻し交配をさせて、遺伝的に原種と言える程度に戻すという手間をかけなければいけなくなります。
そうなんです!
肉屋の為にオリジナルの豚ちゃんを育ててくれている久保さんは、日本で4軒しかいないといわれている、原種を大事に育てていさんなんです!(4軒というのは、久保さんが知っている数という意味です。たまに、その農家さん同士で原種の豚を貸し借りするそうです。)
そしてさらに、かけ合わせも、WBDという特別な掛け合わせをしています!


大ヨークシャー、バークシャー、デゥロックという経済性というより、味を追求した掛け合わせなんです!
(少々マニアックですが

今までの豚ちゃんも自信をもって販売していたのですが、生き物ですから個体差がありました。今の豚ちゃんが全くないとは言いませんが、いつ食べていただいても自信をもってお勧めできるスーパーなレベルなんでス!


というわけで、そんな豚ちゃんのセールは終わってしまいましたが、
明日は、29(ニク)の日!
皆様のお越しをお待ちしております


画像は、和牛肉の塊焼肉です。
あれだけ豚ちゃんの説明しまたのにね!

