2012年06月29日

やってますよ

感謝


今日は、肉屋です。emoji14face02


おかげさまで、今週も忙しく仕事させていただいています。

水曜日は、想定外の忙しさで、夜九時には意識がなくなる寝方をしてしまいましたface04

昨日も忙しくさせて頂いて、なかなかブログのアップもできず、FBもできず・・・・。face13



でも、ちゃんとお店は営業中です。

明日は、和牛のローストビーフの特注が入っているしemoji11face25





バーベキューの注文や、問い合わせもちらほら入ってきているので、





今日の仕込みも、頑張っちゃう!!emoji13face22  


Posted by オニクヤサン at 15:05Comments(0)食の会

2012年06月21日

刺激になります。

感謝


今日は、肉屋です。emoji14face02



今晩、ハイホームスさんが、音頭をとって不定期に話し合いを持っている『食の会』がありました。



ハイホームスさんで、家を建てたり、改装した食にかかわるお店の店主・その後継者が、今何をしているかとか、これから何をしたいとか、この集まりをどういう風に生かしていこうかなどなど。


いま、自分が感じていることや、考えていたことの裏付けをもらったり、または、違う角度からの見方を教えてもらったり、同じ『食』のくくりではあるけど、売っているものが違うので、いろいろ刺激を受けます。



最近、このような外からの刺激を、本当に沢山受けます。


自分の中で『常識』という言葉でくくってしまって、惰性になってしまっていたことを認識させてもらっています。


ちょうど今、肉屋はそういう年回りなんだと思います。


まだまだ肉屋を続けていきます。


だからこそ、今、先を見据えて進んでいかなければと思いました。



  


Posted by オニクヤサン at 22:59Comments(0)食の会

2012年05月10日

季節のお便り

感謝


今日は、肉屋です。emoji14face02



今日の天気は、本当にびっくりしましたね!face16icon03icon05icon01



局地的だったみたいですが、大きな被害が出なくてよかったです。



さて、静岡に暮す肉屋は、この時期仕事でお世話になった方に季節の香りをお届けしています。







八十八夜のお茶を飲むと、寿命が延びるそうなので、感謝の気持ちを込めて送っています。




去年のセシウム汚染の一件から、贈答に使う方が減っていると噂で聞きましたが、肉屋は、贈りました。


安全だというお茶屋さんの言葉を信じているし、何より『おいしいから!』


そして、何よりうれしいのが、送った相手からのemoji24電話!


情報交換や、現状、そして家族の近況などなど!



楽しい会話は、たまりません!!



新茶ありがと~~~!

  


Posted by オニクヤサン at 20:46Comments(0)食の会

2012年04月26日

3連休は、バーベキューしませんか!

感謝


今日は、肉屋です。emoji14face02



明日からGWに突入しますが、前半戦の3連休、28日、29日、30日は、肉屋のお得なセットでバーベキューしませんか!!
emoji11face25icon36emoji28icon36






6種類の肉屋厳選のお肉を詰め込んで、目方は約1.2㎏になります。


それに肉屋特製の焼肉のたれをつけて、5200円相当のセットを、特別価格 3500円で!!emoji13face15


限定数30セットです。


あと若干大丈夫なので、気に入った方、バーベキューの予定がある方、または、家で焼肉を考えている方、肉屋までお電話ください。emoji24


大人の男がガッツリ食べても4人前は大丈夫だと思います。


普通に焼肉なら、5~6人分くらいの量になります。


肉屋吟撰  バラエてィー焼肉オードブルいかがでしょうか!








5日のこどもの日も、待ってるよ~~~


  


Posted by オニクヤサン at 20:46Comments(0)食の会

2012年03月17日

土曜日は、スペシャル商品があります!

感謝



今日は、肉屋です。emoji14face02



毎週土曜日は、肉屋自慢の!!






低温で肉にストレスを与えないように、ジックリとうまみを閉じ込めた和牛ローストビーフや!







3日間、まぐさん特性のタレに漬け込んで、こちらも低温でジックリゆっくり中心に火を入れた、ジューシーなコラボ焼き豚!




切って待ってますよ~~  


Posted by オニクヤサン at 10:03Comments(0)食の会

2012年01月28日

平常どうり営業中

感謝


今日は、肉屋です。emoji14face02


今朝の地震には、ビックリface08しましたが、何の被害も無く、また、何事もなかったように、電気、ガス、水道が使えたので、平常どうりというか、普通に営業しています。

普通に営業が出来るって、凄い!

というか、ローンを払いだして間もない地震は勘弁願いたいのですが・・・・・face15



そんなこんなで、いつもの土曜日のように、こんなものとか!







こんなものも!!








今日も、家族四人でシャブシャブされる方が、鍋が準備できる前の前菜にと、ローストビーフ100gお買い上げくださいました。


肉屋としては、大量に買っていただいてもいいのですがface25icon05、メインになる前の前菜として、小皿に一人一人盛っていただければ、ちょうど良い先付けになるのではないでしょうか。





御用意しておまちしてますよ~~~!!



  


Posted by オニクヤサン at 10:59Comments(3)食の会

2011年03月09日

副業?

今日は、肉屋です。emoji14face02

先日の日曜日、肉や、講師デビューしちゃいました~~!face25

実は、肉屋の家を施工しているハイホームスさんが企画したもので、ハイホームスさんで施工した、食に関わる仕事をしているお店のネットワークがあるのですが、その関連での講演依頼だったのです。



内容は、6組12人だったのですが、直前にお子さんの調子が悪くなり参加できなくなった方がいて、5組9人での講演にになりました。

普段、お客さん相手では、いくらでも喋れる肉やですが、いざ、肉についての講義といわれると・・・・。

しかも9人と少人数なのですが、皆さんの顔色を伺うというか、話が伝わっているかということが、気になって気になって・・・・。face12

肉や小心者なので・・・・。face15

でも、横道にそれながらも、時間が来て、無事終了したというか、本来伝えたかった、肉屋のこだわりを伝えられなかったというか・・・。face24

終了後の雑談のほうが、気持ちよくシャベクリマクってましたface25

正直疲れましたが、本当にいい経験でした。emoji13face22

話を聞いてくれた方、又、コノ機会を企画してくれた、ハイホームスさんに、感謝したいと思います。  


Posted by オニクヤサン at 21:14Comments(0)食の会

2008年10月17日

食の会

今日は、肉屋です。icon23

少し前の話ですが、いつもお世話になっているハイホームスさんが、また『食の会』を開いてくれて、食に関わるお店同士、イロイロ話してきました。

ichigoyaさん、 藤枝の八百屋の本陣さん、   焼津の菓子司のかどやさん、戦略広告の岡本さん、そして今回のホストの、焼津の角煮などを作っている梅原半呂久商店の梅原さんというメンバーでした。


梅原さんのお店ということで、角煮の製造工程を見せてもらい、最近の取り巻く環境に付いて話を聞きましたface08




これは、味付けをする前の段階のかつおのミンチを固めたものです。

これを、さいの目に細かく機械でカットして、味付けをします。






最近は、どこでも一緒ですが、原材料が考えられないくらい高騰しているそうです。

そして、高騰しても物が揃えば、商売として成り立つけど、物も減少している。

何より、地元でも消費量が減少しているface07


「地元の子供がおやつで食べなくなったのが、さみしいな~」と、梅原さんのお父さんがおっしゃっていました。

でも、試行錯誤で、イロイロな味付けにチャレンジしているとのこと、今後が楽しみです。icon09face02


そして、会のメンバーからの意見として、『味付け前のものは、サラダとか提案次第では需要があるのでは?』という事を言ったら、日持ちがしないそうで、そのままでの販売は、買う側の理解が得られるか疑問とのことでした。

でも、マヨネーズであえてサラダに混ぜても良い感じの、臭みもなく、魚の味が凝縮した感じでした。

ナンかもったいないな~。

「午前中だけの限定販売」とか、「賞味期限 今日の夜」みたいに、最初から限定的な販売でもできないものですかね~~。face02


ま~、こんな感じで、異業種の仕事場を見学したり、参加している皆さんの最近の気になる事、やっていることなどを報告しあい、和気藹々と会は進みましたが、このときの会場の知る人ぞ知る有名店のプリンがこちら!face08icon05




大きさが伝わりますか?


子供のおもちゃのバケツで、砂場の砂で作ったかのような大きなプリン!!icon28face08icon05icon05icon05(もちろん、砂ではないし、おいしかったですよ!)


ビックリでした。

思わず、みんなケイタイで撮影face03


ま~そんなこんなで、脱線しながらも閉店まで話してきました。



本陣さんからの情報としては、八百屋さんから見ても、掛川の道の駅の野菜売り場が、今一番の注目だそうです。



かどやさんは、かつおサブレ用の包装紙とシールがいよいよ完成して、焼津のお土産に丁度良い一品に仕上がるそうです。



ichigoyaさんは、今年は本陣さんの協力で、初めて1年を通して生の国産イチゴを使ったそうです。



本当は、他にも面白い話があったのですが、・・・・・思い出せません・・・・・face07icon05


記憶力の低下を、まざまざと感じさせられています・・・face03  


Posted by オニクヤサン at 00:22Comments(7)食の会

2008年07月16日

お土産!

こんにちは、肉屋です。icon23

いつも、食の会でお世話になっている、藤枝のハイホームスの社長が、旅行のお土産に持ってきてくれました!icon16icon27icon25




いった場所のお土産ではないところが・・・・・?icon02


でも、中身は肉料理の美味しい写真とレシピがてんこ盛り!!face05icon14icon14icon14


勉強になります!!



そして、ハイホームすからの告知は、今週20日、常設展示場の『TWIN』にて、-涼しく過ごす夏の室礼-を、テーマに10時から、16時まで行います。


詳しいことは、ハイホムスに直接問い合わせてください。


では、今日も暑い1日、そうめんに箸休め的に、豚の冷シャブはいかがですか?  


Posted by オニクヤサン at 15:05Comments(4)食の会

2007年12月19日

ichigoya

今日は、肉屋です。

以前にも紹介したichigoyaさんです!

以前の記事は、チョット訳ありで今は読めないので、今回またまた紹介!face02
オーナーパテシエの酒井さんは、業種は違っても食べ物を作ると言う点で、肉屋の目標としている人の1人ですicon09
以前は、ストロベリーと言う名前でお店をやっていました!
しかし、40歳の頃自分の中で洋菓子と言うくくりに疑問を抱いて・・・
「ケーキだから洋菓子」と言うくくりにいれてしまうのではなく、自分の積み重ねてきた経験や人生がイイカゲンで商品に反映できれば・・・

その思いで、今までの看板を下ろして1から再出発をしましたicon12

ケーキは、酒井さんの性格が良く出ていると肉屋は感じています!美味しいですface05
真面目な、素材のしっかりした味で、しかも口の中にいやな後味はまったく無い!!

お勧めですicon09icon12  

Posted by オニクヤサン at 01:24Comments(3)食の会

2007年12月16日

ハイホームス

今日は、肉屋です。

今日も朝から年末に向けての仕込みicon09icon10
年末忙しくなるだろうとの楽観的予測のもと、仕入れたものの仕込みと、これから仕入れたものが入ってくる為のスペースを空けるために、1日係で仕事しましたicon09

まず、豚肉の骨スキ2頭・・・これも熟練の人がやると1時間とかからずやってしまうのだけど、肉屋はなるたけ骨に肉をつけずにやろうとして2時間を軽くオーバーface07

あとは、力仕事で先入れ先出しの整理整頓!!icon09

そんな中、食の会を主催してくれているハイホームスからの手紙がicon30

そこには、リヴィングに1年間エッセーを載せるとのコトface08

この会社、本当にいい人たちの集まりで、本当に会社として成り立っているのか心配してしまうような会社です!!

はっきり言って、「施工費用はつぼ単価イクラ~~」と安売りの対極にあるような会社だけど、かといってやたらと豪華にして高いわけでは有りません!!face02

職人さんたちが、しっかりしたものを使ってそれぞれの専門分野をしっかり仕上げる!
そんな昔の日本家屋なら当たり前のコトを、今と言う時代に適合させながら施主さんと一緒に仕上げていく工務店です!face02

そんな工務店の社長は、本当に環境のことを大事にしていて、ココで生まれ育って死んでいく。
ココで生活する。ココで働く。「ココ」を大事にする人です。

「ココ」とは、皆が暮らす地域、国、世界

環境問題は、世界の問題だけど地域の問題でもある!そしてそこから世界が見えるし世界にツナガルicon22

そんな社長に付き合っている社員の人たちも大変だと思うんだけど、みんなイイ顔をしていますface02

家を建てたい人は勿論、そうで無い人も、環境に興味のある人は、このエッセー、あるいは社長の不定期ブログ覗いて見てください!!face02  

Posted by オニクヤサン at 23:29Comments(2)食の会

2007年11月18日

森・里・海

今日は、肉屋です。

以前書き込んだ、藤枝のちょっと変わった、でもものすごく真面目な工務店、ハイホームスが施工した家の内覧会があります。icon25
詳しくは、ハイホームスホームページまで!!

1件1件施主の人生、価値観が見えてくる、また、ハイホームスの人たちの人柄が見えてくると思います。face02

一度話をしてみては?  ウチを建てなくても色々話は出来ますよ!!face02  

Posted by オニクヤサン at 08:55Comments(0)食の会