2016年12月08日
一区切り

感謝
今日は、肉屋です。

もう10日もたってしまったのが信じられないのですが、11月27日に
『いい肉の日まつり ファイナル』を開催しました。
今回で、一応一区切りという事でファイナルとさせていただきました。
でも、本心は、少しもったいないような気持ちもあります。

この笑顔!
すぐ横の駐車場を、ご近所さんにご厚意で借りて開催させていただいているこのお祭り会場。
そこには、第一回いい肉のひまつり開催より協力してくれている仲間の顔があります。
肉屋は、お店で肉を売っているので、この会場の仕切りは、まさにこの仲間たちなのです。
いい肉の日まつりの次の日から、『またやってほしい』『やめないでほしい』『楽しかった』など、お客様から本当にほめていただきました。
それも、このいい笑顔の仲間たちがいたからこそなんです!
この仲間たちと、また何かやりたい!という気持ちがあります。
何かは、まだ具体的には考えがまとまっていませんが、何かは形にしたいと思っています。
ただ今回で、一区切り。
前向きに、次のステップに進むために、一区切り。
ありがとうございました。
今日は、肉屋です。


もう10日もたってしまったのが信じられないのですが、11月27日に
『いい肉の日まつり ファイナル』を開催しました。
今回で、一応一区切りという事でファイナルとさせていただきました。
でも、本心は、少しもったいないような気持ちもあります。

この笑顔!

すぐ横の駐車場を、ご近所さんにご厚意で借りて開催させていただいているこのお祭り会場。
そこには、第一回いい肉のひまつり開催より協力してくれている仲間の顔があります。
肉屋は、お店で肉を売っているので、この会場の仕切りは、まさにこの仲間たちなのです。
いい肉の日まつりの次の日から、『またやってほしい』『やめないでほしい』『楽しかった』など、お客様から本当にほめていただきました。
それも、このいい笑顔の仲間たちがいたからこそなんです!
この仲間たちと、また何かやりたい!という気持ちがあります。
何かは、まだ具体的には考えがまとまっていませんが、何かは形にしたいと思っています。
ただ今回で、一区切り。
前向きに、次のステップに進むために、一区切り。
ありがとうございました。
2016年09月28日
あしたは、肉の日!

感謝
今日は、肉屋です。

本日は、月に一度の『葵町熟成美豚』のセール日でした!
この豚ちゃんは、ちょっとすごい豚ちゃんなんです。
日本で飼育されている豚は、三元交配された豚がほとんどです。
三元交配とは、三種類の豚ちゃんを掛け合わせるという意味です。そしてそのほとんどの掛け合わせが、LWDというかけ合わせになります。
これは、ランドレース、大ヨークシャー、デゥロックという品種の豚をかけわせたものです。
経済的に考えても、味的に考えても、なかなかバランスのいい掛け合わせで、そのためほとんどがこのかけ合わせになるわけです。
でも、最近ちょっと問題があります。
この掛け合わせる元の豚ちゃんたちが、原種とは言えない豚が増えているという事。
当然です。生き物ですから、同じ種だけを掛け合わせると、遺伝的におかしくなります。
そこで、近い種を掛け合わせて、戻し交配をさせて、遺伝的に原種と言える程度に戻すという手間をかけなければいけなくなります。
そうなんです!
肉屋の為にオリジナルの豚ちゃんを育ててくれている久保さんは、日本で4軒しかいないといわれている、原種を大事に育てていさんなんです!(4軒というのは、久保さんが知っている数という意味です。たまに、その農家さん同士で原種の豚を貸し借りするそうです。)
そしてさらに、かけ合わせも、WBDという特別な掛け合わせをしています!

大ヨークシャー、バークシャー、デゥロックという経済性というより、味を追求した掛け合わせなんです!
(少々マニアックですが
)
今までの豚ちゃんも自信をもって販売していたのですが、生き物ですから個体差がありました。今の豚ちゃんが全くないとは言いませんが、いつ食べていただいても自信をもってお勧めできるスーパーなレベルなんでス!

というわけで、そんな豚ちゃんのセールは終わってしまいましたが、
明日は、29(ニク)の日!
皆様のお越しをお待ちしております

画像は、和牛肉の塊焼肉です。
あれだけ豚ちゃんの説明しまたのにね!

今日は、肉屋です。


本日は、月に一度の『葵町熟成美豚』のセール日でした!
この豚ちゃんは、ちょっとすごい豚ちゃんなんです。
日本で飼育されている豚は、三元交配された豚がほとんどです。
三元交配とは、三種類の豚ちゃんを掛け合わせるという意味です。そしてそのほとんどの掛け合わせが、LWDというかけ合わせになります。
これは、ランドレース、大ヨークシャー、デゥロックという品種の豚をかけわせたものです。
経済的に考えても、味的に考えても、なかなかバランスのいい掛け合わせで、そのためほとんどがこのかけ合わせになるわけです。
でも、最近ちょっと問題があります。
この掛け合わせる元の豚ちゃんたちが、原種とは言えない豚が増えているという事。
当然です。生き物ですから、同じ種だけを掛け合わせると、遺伝的におかしくなります。
そこで、近い種を掛け合わせて、戻し交配をさせて、遺伝的に原種と言える程度に戻すという手間をかけなければいけなくなります。
そうなんです!
肉屋の為にオリジナルの豚ちゃんを育ててくれている久保さんは、日本で4軒しかいないといわれている、原種を大事に育てていさんなんです!(4軒というのは、久保さんが知っている数という意味です。たまに、その農家さん同士で原種の豚を貸し借りするそうです。)
そしてさらに、かけ合わせも、WBDという特別な掛け合わせをしています!


大ヨークシャー、バークシャー、デゥロックという経済性というより、味を追求した掛け合わせなんです!
(少々マニアックですが

今までの豚ちゃんも自信をもって販売していたのですが、生き物ですから個体差がありました。今の豚ちゃんが全くないとは言いませんが、いつ食べていただいても自信をもってお勧めできるスーパーなレベルなんでス!


というわけで、そんな豚ちゃんのセールは終わってしまいましたが、
明日は、29(ニク)の日!
皆様のお越しをお待ちしております


画像は、和牛肉の塊焼肉です。
あれだけ豚ちゃんの説明しまたのにね!


2016年09月27日
新米の季節、ぜひ試してね~。

感謝
今日は、肉屋です。

まだまだ先日出演させていただいた、『てっぺん静岡』特需が続いております

ちょっと大げさな言い方でしたが、それでも普段と比べると、初めてのお客様が増えています。
そのお客様がお買い上げいただいているのが、
定番の笑顔になる和牛ローストビーフと、和牛しぐれ煮です!

画像は、ベジともさんにお借りしました
単身赴任中のお客様で、『炊飯器がないのに食べたくて買いに来た。この後サ〇ウのごはん買に行かなきゃ』という方もいらっしゃいました。
COWCOWのお二人も、家族のお土産に買って行ってくれた和牛しぐれ煮!
新米の季節、まだの方は、ごはんのおともにぜひお試しください!
今日は、肉屋です。


まだまだ先日出演させていただいた、『てっぺん静岡』特需が続いております


ちょっと大げさな言い方でしたが、それでも普段と比べると、初めてのお客様が増えています。
そのお客様がお買い上げいただいているのが、
定番の笑顔になる和牛ローストビーフと、和牛しぐれ煮です!

画像は、ベジともさんにお借りしました

単身赴任中のお客様で、『炊飯器がないのに食べたくて買いに来た。この後サ〇ウのごはん買に行かなきゃ』という方もいらっしゃいました。
COWCOWのお二人も、家族のお土産に買って行ってくれた和牛しぐれ煮!
新米の季節、まだの方は、ごはんのおともにぜひお試しください!
2016年08月30日
おいしいお肉ありますよ!

感謝
今日は、肉屋です。

もう先週末から始まっているので、何をいまさらというか、焼肉の日の前に告知しろよとか、遅いんだよとか、いろいろありますが、『美味しい黒毛和牛を食べる会会員様セール』やっております

今年の夏は本当に暑さがこたえますね~


理想は、一日三食の中に、合わせて80gのお肉を摂取するのが栄養学的にはいいそうです。
それでも疲れたな~と言う方は、少しでいいから肉を食べましょう!!
肉屋では、農家さんが大事に育てた和牛肉と豚肉を取り揃えてお待ちしております!
体はもちろん、心もリフレッシュできますよ~~!!
今日は、肉屋です。


もう先週末から始まっているので、何をいまさらというか、焼肉の日の前に告知しろよとか、遅いんだよとか、いろいろありますが、『美味しい黒毛和牛を食べる会会員様セール』やっております


今年の夏は本当に暑さがこたえますね~



理想は、一日三食の中に、合わせて80gのお肉を摂取するのが栄養学的にはいいそうです。
それでも疲れたな~と言う方は、少しでいいから肉を食べましょう!!
肉屋では、農家さんが大事に育てた和牛肉と豚肉を取り揃えてお待ちしております!
体はもちろん、心もリフレッシュできますよ~~!!


2016年08月12日
うれしい悲鳴です!

感謝
今日は、肉屋です。

またまた金メダルが出て、うれしい悲鳴を上げてます!

早くも、ロンドンオリンピックの獲得数に並んだそうですが、それ以上に選手の活躍が素晴らしくて、惜しくもメダルを取れなかった種目でも、存分に楽しませてもらっています。
今回のセールは、アテネオリンピックからやっているもので、正直利益を考えないで、単純に半額という言葉だけでセールをやっています。
でも、唯一お店にとっての利益と言えるものがあるとするなら、お客さんが笑顔で話しかけてくれることです。
オリンピック選手の活躍や、サーロインステーキを見て、にこにこしながら話してくれます。
ま、4年に一度ならいいかな、なんて思わせてくれます。特に今回のリオオリンピックは、見ていて面白いと思います!!

これから陸上が始まります。
正直金メダルは厳しいかもしれませんが、選手の活躍が待ち遠しいです!
がんばれニッポン!!
今日は、肉屋です。


またまた金メダルが出て、うれしい悲鳴を上げてます!


早くも、ロンドンオリンピックの獲得数に並んだそうですが、それ以上に選手の活躍が素晴らしくて、惜しくもメダルを取れなかった種目でも、存分に楽しませてもらっています。
今回のセールは、アテネオリンピックからやっているもので、正直利益を考えないで、単純に半額という言葉だけでセールをやっています。
でも、唯一お店にとっての利益と言えるものがあるとするなら、お客さんが笑顔で話しかけてくれることです。
オリンピック選手の活躍や、サーロインステーキを見て、にこにこしながら話してくれます。

ま、4年に一度ならいいかな、なんて思わせてくれます。特に今回のリオオリンピックは、見ていて面白いと思います!!


これから陸上が始まります。
正直金メダルは厳しいかもしれませんが、選手の活躍が待ち遠しいです!
がんばれニッポン!!
2016年08月11日
クリビツテンギョウ!!

感謝
今日は、肉屋です。

本日、初の山の日でしたが、肉屋は、営業しておりました!

普段の祝日ですと、肉屋のあるお茶の町界隈は、まるでゴーストタウンかと思うほど、人通りどころか車の通りもほとんど見かけなくなります。
ケド!
本日は違いました!
肉屋のがんばれニッポン応援セールのことを知ってご来店くださったお客様や、バーベキューのお客様など、普段の祝日の様子は微塵もなく、本当に忙しくさせていただきました!

そんな、本日のバーベキューのお客様のトレンドは、カタマリ肉!!
本日の場合は、和牛サーロインが安いという事で、サーロインの厚切り、中には、600gはあろうかというカタマリで、お買い上げくださったお客様が、二組ほどありました。


ここで、塊肉を焼くポイント!
①常温に戻しておくこと!・・・芯まで冷えていると、中まで温めるのが難しいため。
②網ではなく鉄板で焼くこと!・・・火加減の調整が網だと難しいので。それに、おいしく溶けだした脂で、野菜を一緒に焼くためです。
③周りを、順番にしっかりきつね色になるまで焼く!
最後は、切り分けた時に、そのままミディアムレアで食べるもよし、赤いのが苦手な方は、鉄板の上で赤いところにそのまま火を通してもらえばオッケーという感じです。
後、演出上と、食欲の問題なのですが、焼く順番は、一番最初をお勧めしております。
いきなり鉄板の上に塊肉が乗った時の高揚感と、和牛の脂の甘い香り、肉の焼けてきた香ばしい香りなどをまず最初に味わって、食欲がわいてきたところで、次の食材に進んだ方が、後に取っておいて焼くよりも、何倍もおいしくいただいてもらえると思います。
というわけで!
今年のバーベキューは、塊肉で、テンションあげていきましょ~~!!

今日は、肉屋です。


本日、初の山の日でしたが、肉屋は、営業しておりました!


普段の祝日ですと、肉屋のあるお茶の町界隈は、まるでゴーストタウンかと思うほど、人通りどころか車の通りもほとんど見かけなくなります。

ケド!
本日は違いました!
肉屋のがんばれニッポン応援セールのことを知ってご来店くださったお客様や、バーベキューのお客様など、普段の祝日の様子は微塵もなく、本当に忙しくさせていただきました!


そんな、本日のバーベキューのお客様のトレンドは、カタマリ肉!!
本日の場合は、和牛サーロインが安いという事で、サーロインの厚切り、中には、600gはあろうかというカタマリで、お買い上げくださったお客様が、二組ほどありました。



ここで、塊肉を焼くポイント!
①常温に戻しておくこと!・・・芯まで冷えていると、中まで温めるのが難しいため。
②網ではなく鉄板で焼くこと!・・・火加減の調整が網だと難しいので。それに、おいしく溶けだした脂で、野菜を一緒に焼くためです。
③周りを、順番にしっかりきつね色になるまで焼く!
最後は、切り分けた時に、そのままミディアムレアで食べるもよし、赤いのが苦手な方は、鉄板の上で赤いところにそのまま火を通してもらえばオッケーという感じです。
後、演出上と、食欲の問題なのですが、焼く順番は、一番最初をお勧めしております。
いきなり鉄板の上に塊肉が乗った時の高揚感と、和牛の脂の甘い香り、肉の焼けてきた香ばしい香りなどをまず最初に味わって、食欲がわいてきたところで、次の食材に進んだ方が、後に取っておいて焼くよりも、何倍もおいしくいただいてもらえると思います。
というわけで!
今年のバーベキューは、塊肉で、テンションあげていきましょ~~!!



2016年08月09日
先月号も発行しておりました

感謝
今日は、肉屋です。

もう8月ですが、7月29日から、毎月発行している『おいしいお肉新聞』を、お客様にお渡ししています。

今号は、先日家族でお泊りした晴耕雨読ヴィレッジさんのお話。
肉屋とも取引があり、というか、夕食のメニューに、肉屋のお勧めの『肉』盛り合わせのバーベキューがあります

新聞を読んだお客様が、紅葉の季節に予約を入れたと報告してくださいました!
そういった意味では、今回の新聞は、かなり出来のいいものに仕上がっているのではないでしょうか!

肉屋の店頭と、五番町片山米店さんでお配りしています。ぜひ一度お読みください。
さて、連日行われているリオオリンピックも、盛り上がってまいりました!!



同じ日に金メダル2個も出て、うれしいやら、テンヤワンヤだわ・・・・
朝から、『出たね~』のお客様が多かったです。
そんな中、『二個でたから、半額の半額だろ』というお客様がいらっしゃいましたが、違いますよ~~!
金メダル一個に対して3日間開催しているセール期間が、伸びるんですよ~と、笑顔で説明しました。
というわけで、まだまだ寝不足は続きそうですが、夏バテには、『睡眠と肉!』ですよ~。
ステーキ食べてがんばれニッポン!!
今日は、肉屋です。


もう8月ですが、7月29日から、毎月発行している『おいしいお肉新聞』を、お客様にお渡ししています。


今号は、先日家族でお泊りした晴耕雨読ヴィレッジさんのお話。
肉屋とも取引があり、というか、夕食のメニューに、肉屋のお勧めの『肉』盛り合わせのバーベキューがあります


新聞を読んだお客様が、紅葉の季節に予約を入れたと報告してくださいました!
そういった意味では、今回の新聞は、かなり出来のいいものに仕上がっているのではないでしょうか!


肉屋の店頭と、五番町片山米店さんでお配りしています。ぜひ一度お読みください。
さて、連日行われているリオオリンピックも、盛り上がってまいりました!!




同じ日に金メダル2個も出て、うれしいやら、テンヤワンヤだわ・・・・

朝から、『出たね~』のお客様が多かったです。
そんな中、『二個でたから、半額の半額だろ』というお客様がいらっしゃいましたが、違いますよ~~!

金メダル一個に対して3日間開催しているセール期間が、伸びるんですよ~と、笑顔で説明しました。

というわけで、まだまだ寝不足は続きそうですが、夏バテには、『睡眠と肉!』ですよ~。
ステーキ食べてがんばれニッポン!!
2016年08月06日
今日も、明日も頑張ります!

感謝
今日は、肉屋です。

今日も、暑くなりそうですね~



そんな週末、いつも道理朝から仕込んでおりやす!
きょう一日がんばれば、明日はお休み!!
って感じなのですが、今週ばかりはちょっと違います。
明日は、地域のお祭りのお手伝いと、出店させていただきます。


昼の部では、
しゃきしゃきジュワ~~がたまらない!
『キャベツメンチカツ』
の販売をします!!

お近くに来る用事がある方は、ちょっと顔を出していただけると嬉しいです!
今日は、肉屋です。


今日も、暑くなりそうですね~




そんな週末、いつも道理朝から仕込んでおりやす!
きょう一日がんばれば、明日はお休み!!
って感じなのですが、今週ばかりはちょっと違います。
明日は、地域のお祭りのお手伝いと、出店させていただきます。



昼の部では、
しゃきしゃきジュワ~~がたまらない!
『キャベツメンチカツ』
の販売をします!!


お近くに来る用事がある方は、ちょっと顔を出していただけると嬉しいです!
2016年07月09日
2016年07月07日
男の料理

感謝
今日は、肉屋です。

今日も暑い

一日になりそうですが、熱中症には気を付けましょうね~~
さて、先日の父の日のステーキセールで、和牛ヒレ肉を、一枚300gにオーダーカットして3枚買ってくださったお父様がいらっしゃいました。

ご注文を頂いたときにちゃんと焼けるのか心配になり、カットしておいたのですが、最後に確認してからくるもうと思い、トレーには入れずに置いておきました。
ご来店くださった時に伺うと、やはり焼けるかどうか心配だというので、『半分の厚さにしますか?』と聞くと、今回はチャレンジしてみるということだったので、肉屋の知識で、役立つかどうかわかりませんが、アドバイスしました。
普通のステーキの場合、30分ほど常温においてから焼いてくださいと言いますが、この暑さの場合1時間は置いておいた方がいいと思います。さらに、フレンチの手法なのですが、『焼いては休ませる』というやり方がいいんじゃないかとだけアドバイスしました。
で、ご来店くださったので、いらっしゃいの挨拶もそこそこに、どうだったか聞いてしまいました
『すごくおいしかったよ~!! うまく焼けたしね!!』と満面の笑顔で言っていただけました。
話を聞いたら、1時間常温においてから、一枚を中火から強火の間で、周りを一分ほど焼いて、4分休ませるを、3枚順繰りに、トータル10回以上、一時間ちょっとかけて焼いたそうなんです。
中はきれいなロゼ色になって、柔らかさもジューシーさも、今までに経験したことがない次元だったそうです。
満足感に浸りながら家族に出すと、『おいしい!』とは言うものの、味わうというより、休む間もなくあっという間に完食してしまったそうです。
父の日のステーキは、父が家族をもてなすステーキになったそうです。
塊のお肉を焼くのって、やっぱり男の仕事なんだな~と、感じました。
今日は、肉屋です。


今日も暑い



さて、先日の父の日のステーキセールで、和牛ヒレ肉を、一枚300gにオーダーカットして3枚買ってくださったお父様がいらっしゃいました。


ご注文を頂いたときにちゃんと焼けるのか心配になり、カットしておいたのですが、最後に確認してからくるもうと思い、トレーには入れずに置いておきました。
ご来店くださった時に伺うと、やはり焼けるかどうか心配だというので、『半分の厚さにしますか?』と聞くと、今回はチャレンジしてみるということだったので、肉屋の知識で、役立つかどうかわかりませんが、アドバイスしました。
普通のステーキの場合、30分ほど常温においてから焼いてくださいと言いますが、この暑さの場合1時間は置いておいた方がいいと思います。さらに、フレンチの手法なのですが、『焼いては休ませる』というやり方がいいんじゃないかとだけアドバイスしました。
で、ご来店くださったので、いらっしゃいの挨拶もそこそこに、どうだったか聞いてしまいました

『すごくおいしかったよ~!! うまく焼けたしね!!』と満面の笑顔で言っていただけました。
話を聞いたら、1時間常温においてから、一枚を中火から強火の間で、周りを一分ほど焼いて、4分休ませるを、3枚順繰りに、トータル10回以上、一時間ちょっとかけて焼いたそうなんです。

中はきれいなロゼ色になって、柔らかさもジューシーさも、今までに経験したことがない次元だったそうです。

満足感に浸りながら家族に出すと、『おいしい!』とは言うものの、味わうというより、休む間もなくあっという間に完食してしまったそうです。

父の日のステーキは、父が家族をもてなすステーキになったそうです。
塊のお肉を焼くのって、やっぱり男の仕事なんだな~と、感じました。
2016年07月05日
看板て大事なんだね~

感謝
今日は、肉屋です。

先日、肉屋の店の前に、看板を新しく作りました!
以前までは手作りの看板で、それなりにインパクトある感じで作っていたのですが、今回は思い切ってプロに頼んで作ってみました。

やはり餅は餅屋と言いますか、出来上がりが想像以上で、本当に満足いくものができたと思っています。
で、なんでこのことを書いているかというと、この看板を見てご来店くださる方が増えているからです。
しかも『ここお肉屋さんだったんだね~』とかはいいんですが、『ここにお肉屋さんあったんだね~』とか言われてしまって・・・・
一応、この地で創業66年、肉屋で3代目になるんですけど・・・・
以前、横浜の繁盛店を切り盛りする友人に、『齊藤さん、ウチもそうですけど、齊藤さんが思っている以上に、周りに知られてないですよ!そう思って、手を打たなくちゃですよ!』と、言われたことを思い出しました。
ちなみに彼のお店は、肉屋の3倍の規模です
まさしくその通りでした!
これからも、日々精進してまいります!


今日は、肉屋です。


先日、肉屋の店の前に、看板を新しく作りました!
以前までは手作りの看板で、それなりにインパクトある感じで作っていたのですが、今回は思い切ってプロに頼んで作ってみました。


やはり餅は餅屋と言いますか、出来上がりが想像以上で、本当に満足いくものができたと思っています。
で、なんでこのことを書いているかというと、この看板を見てご来店くださる方が増えているからです。
しかも『ここお肉屋さんだったんだね~』とかはいいんですが、『ここにお肉屋さんあったんだね~』とか言われてしまって・・・・

一応、この地で創業66年、肉屋で3代目になるんですけど・・・・

以前、横浜の繁盛店を切り盛りする友人に、『齊藤さん、ウチもそうですけど、齊藤さんが思っている以上に、周りに知られてないですよ!そう思って、手を打たなくちゃですよ!』と、言われたことを思い出しました。
ちなみに彼のお店は、肉屋の3倍の規模です

まさしくその通りでした!

これからも、日々精進してまいります!



2015年07月10日
家康公四百年祭記念プレミアム付き商品券取扱い加盟しました。

感謝
今日は、肉屋です。

遅くなりましたが、静岡市の『家康公4百年祭記念 プレミアム付き商品券』の取扱い店に認証されて、肉屋でもお使いいただけるようになりました!

お肉を食べて、夏を乗り切りましょ!!
今日は、肉屋です。


遅くなりましたが、静岡市の『家康公4百年祭記念 プレミアム付き商品券』の取扱い店に認証されて、肉屋でもお使いいただけるようになりました!

お肉を食べて、夏を乗り切りましょ!!


2015年05月11日
こんなものも売っております。

感謝
今日は、肉屋です。

最近の告知は、事後報告が多いのですが、今回も・・・。
馬淵 大阪鮨支店のまぐさんが仕込んだコレを、毎週木曜日に持ってきてくれます。

モツ煮です。
肉屋で販売している、豚の生大腸を、丁寧に下ごしらえして、フルーツで甘さを整えて、臭みがなく、ほどよい甘みを感じる、食べやすい逸品に仕上がっています。
ほとんどその日に完売してしまうので、肉屋で取り扱っているのを知らない人のほうが多いと思われる商品になります。
告知をする前に完売してしまう人気商品なんです!!
(だから事後報告になってもしょうがない・・・・・)
これからの季節、おつまみにもってこいの商品にになります。
もちろんおかずの足しにオッケーです!!

今週末は、ぜひ買いに来てくださいね~~!!
今日は、肉屋です。


最近の告知は、事後報告が多いのですが、今回も・・・。

馬淵 大阪鮨支店のまぐさんが仕込んだコレを、毎週木曜日に持ってきてくれます。

モツ煮です。
肉屋で販売している、豚の生大腸を、丁寧に下ごしらえして、フルーツで甘さを整えて、臭みがなく、ほどよい甘みを感じる、食べやすい逸品に仕上がっています。
ほとんどその日に完売してしまうので、肉屋で取り扱っているのを知らない人のほうが多いと思われる商品になります。
告知をする前に完売してしまう人気商品なんです!!
(だから事後報告になってもしょうがない・・・・・)

これからの季節、おつまみにもってこいの商品にになります。
もちろんおかずの足しにオッケーです!!


今週末は、ぜひ買いに来てくださいね~~!!
2015年05月08日
GW

感謝
今日は、肉屋です。

事後報告になりますが、肉屋では、このGW中、セールをやっていました。


途中雨の日
もありましたが、基本的にはいい日
が続き、前半は、バーベキューのご予約、後半は、こどもの日のステーキセールと、忙しく仕事させていただきました!
今年は、例年に比べて、帰省してくる方が多くて、その準備にと買い出しに来てくれるお客様が多かったように思います。
ちなみに肉屋の姉家族も、一人暮らしを始めたばかりの娘も帰省してきて、なかなかにぎやかな、楽しい時間を過ごすことができました。

そうそう、お客様の中には、帰りのお土産に持たせたいからと、肉屋のお肉をたくさん買ってくださる方も多かったです。
親ごころですね~。
今なら、肉屋も、親ごころ解りますよ~~~。
今日は、肉屋です。


事後報告になりますが、肉屋では、このGW中、セールをやっていました。



途中雨の日



今年は、例年に比べて、帰省してくる方が多くて、その準備にと買い出しに来てくれるお客様が多かったように思います。
ちなみに肉屋の姉家族も、一人暮らしを始めたばかりの娘も帰省してきて、なかなかにぎやかな、楽しい時間を過ごすことができました。


そうそう、お客様の中には、帰りのお土産に持たせたいからと、肉屋のお肉をたくさん買ってくださる方も多かったです。
親ごころですね~。
今なら、肉屋も、親ごころ解りますよ~~~。

2015年04月15日
なくて七癖悪い癖。

感謝
今日は、肉屋です。

実は、肉屋は歯並びが悪いんです。
そのでこぼこしているところに、無意識で舌を当ててしまい、よく炎症を起こします。
その炎症が先日大変なことになり、気が付いたら、小豆大の血豆ができてしまい、あわてて歯医者さんに行きました。
癖で、歯に押し当てているので、24時間は無理でも、意識した時だけでも離すように言われました。
でも、自信がないというと、これを薦められました

マウスピースです。
基本的には、寝ているときに装着なんですが、肉屋の場合は、仕事中も無意識に踏ん張っていたりして、その時に押し当てているので、起きているときも装着しています。
効果は、今のところ分かりませんが、舌の同じところにず~~っと、ダメージを与え続けるのは、舌癌の恐れもあるから、気を付けるように言われたので、もうしばらくは、頑張ってやり続けようと思っています。
今日は、肉屋です。


実は、肉屋は歯並びが悪いんです。
そのでこぼこしているところに、無意識で舌を当ててしまい、よく炎症を起こします。
その炎症が先日大変なことになり、気が付いたら、小豆大の血豆ができてしまい、あわてて歯医者さんに行きました。
癖で、歯に押し当てているので、24時間は無理でも、意識した時だけでも離すように言われました。
でも、自信がないというと、これを薦められました

マウスピースです。
基本的には、寝ているときに装着なんですが、肉屋の場合は、仕事中も無意識に踏ん張っていたりして、その時に押し当てているので、起きているときも装着しています。
効果は、今のところ分かりませんが、舌の同じところにず~~っと、ダメージを与え続けるのは、舌癌の恐れもあるから、気を付けるように言われたので、もうしばらくは、頑張ってやり続けようと思っています。
2015年04月14日
トップランナー

感謝
今日は、肉屋です。

先日、肉屋が勉強させていただいたお店を仕切っていた方の、お店に行ってきました。
関西の老舗肉屋の、関東統括責任者だった方で、その後独立して今では、年商!!円のお店をやっておられます。
もう68歳になり、世間では落ち着く年齢なのに、まだ68歳という感じで、今でもチャレンジ精神旺盛で、今回の訪問の目的も、新規に立ち上げた焼肉屋さんの開店祝いなんです。

お店は、上品な内装で、でも敷居が高い雰囲気もなく、いい感じで落ち着けるつくりになっていました。
お肉は、当然上質!
肉屋人が普段使っている、肉業界の部位名で、商品を説明してあって、いろいろな部位を楽しみながら食べられる工夫がしてありました。


昔の話に花が咲き、あれからもう20年が経ったことを忘れて、3時間くらい話してしまいました。
肉屋の今の年齢が、当時の社長の年齢より上回っていることに驚き、今の自分とくらべて、責任感の違いに脱帽させられました。
当時は、いうことがころころ変わるとか、なんでそんな変なことをやらせるんだと思ったものでしたが、今ならわかります。
頭で解っていると思い込んで、新しいことをやらないのではなく、何歳になっても、自分が納得するまで新しいことに取り組む姿勢、昨日までやっていたことをがらりと変えて、違う事にチャレンジする姿勢だったんだと思います。(だめで、よく戻したりもしていたのですが、だめなら戻せばいいんですよね)
ここ何日か、雨が続いて、少しモチベーションが下がり気味でしたが、お客様に対しても、自分に対しても、一期一会でちゃんとやるという基本を再確認した一日でした。
今日は、肉屋です。


先日、肉屋が勉強させていただいたお店を仕切っていた方の、お店に行ってきました。

関西の老舗肉屋の、関東統括責任者だった方で、その後独立して今では、年商!!円のお店をやっておられます。
もう68歳になり、世間では落ち着く年齢なのに、まだ68歳という感じで、今でもチャレンジ精神旺盛で、今回の訪問の目的も、新規に立ち上げた焼肉屋さんの開店祝いなんです。

お店は、上品な内装で、でも敷居が高い雰囲気もなく、いい感じで落ち着けるつくりになっていました。
お肉は、当然上質!
肉屋人が普段使っている、肉業界の部位名で、商品を説明してあって、いろいろな部位を楽しみながら食べられる工夫がしてありました。


昔の話に花が咲き、あれからもう20年が経ったことを忘れて、3時間くらい話してしまいました。
肉屋の今の年齢が、当時の社長の年齢より上回っていることに驚き、今の自分とくらべて、責任感の違いに脱帽させられました。
当時は、いうことがころころ変わるとか、なんでそんな変なことをやらせるんだと思ったものでしたが、今ならわかります。
頭で解っていると思い込んで、新しいことをやらないのではなく、何歳になっても、自分が納得するまで新しいことに取り組む姿勢、昨日までやっていたことをがらりと変えて、違う事にチャレンジする姿勢だったんだと思います。(だめで、よく戻したりもしていたのですが、だめなら戻せばいいんですよね)
ここ何日か、雨が続いて、少しモチベーションが下がり気味でしたが、お客様に対しても、自分に対しても、一期一会でちゃんとやるという基本を再確認した一日でした。
2015年04月12日
2015年04月04日
最近の人気商品

感謝
今日は、肉屋です。

最近の肉屋の人気商品のご紹介!

黒毛和牛のしぐれ煮です。
実は、なんで人気かというと・・・・
肉屋の家もそうだったのですが、長女が大学に進学して一人暮らしが始まりました。
その時に持たせてあげるのに、小分けして真空パックして、凍結してから持って行ったからです。
そういう方が多いのです。
親ごころですね~。
場所も取らずに、兎に角御飯だけでも炊けば、一食何とかなってしまう。そんなところですかね~。
本日も、10パック冷凍してからお渡ししました。ここ2週間は、よく売れてます!!
今日は、肉屋です。


最近の肉屋の人気商品のご紹介!

黒毛和牛のしぐれ煮です。
実は、なんで人気かというと・・・・
肉屋の家もそうだったのですが、長女が大学に進学して一人暮らしが始まりました。
その時に持たせてあげるのに、小分けして真空パックして、凍結してから持って行ったからです。
そういう方が多いのです。
親ごころですね~。
場所も取らずに、兎に角御飯だけでも炊けば、一食何とかなってしまう。そんなところですかね~。
本日も、10パック冷凍してからお渡ししました。ここ2週間は、よく売れてます!!
2015年04月02日
明日からお練りが始まります!

感謝
今日は、肉屋です。

静岡では、明日から浅間神社、通称『せんげんさん』の廿日会祭のお練りが始まります。
肉屋の次女も今年で3年目の参加で、本人もかなりやる気満々で、張り切っています。
特に今年は、4日土曜日、家康さんの400年祭との共催で、市役所の前で、山車の上で、踊りを披露する役を任されて、家でもず~っとエアーで踊っています。
しかし、
雨天中止なので、何とかやらしてあげたいと思っていますが、天気はどうにもならないので、神のみぞ知るというところでしょうか。
肉屋は、見に行ってあげられない、というか、先週末から、今週の土曜日までセール中なのです!

今回は、花見やお祭りに合わせて、週末に集まった時に、みんなでつまめるものを持ってきました!

黒毛和牛のローストビーフです。
先週の土曜日も、家族が帰省してくるからと、大皿でご注文いただきました!
今週末、あいにくの天気みたいですが、それでも、花見に、お祭りに集まる方、いかがですか!
今日は、肉屋です。


静岡では、明日から浅間神社、通称『せんげんさん』の廿日会祭のお練りが始まります。
肉屋の次女も今年で3年目の参加で、本人もかなりやる気満々で、張り切っています。
特に今年は、4日土曜日、家康さんの400年祭との共催で、市役所の前で、山車の上で、踊りを披露する役を任されて、家でもず~っとエアーで踊っています。

しかし、


肉屋は、見に行ってあげられない、というか、先週末から、今週の土曜日までセール中なのです!

今回は、花見やお祭りに合わせて、週末に集まった時に、みんなでつまめるものを持ってきました!


黒毛和牛のローストビーフです。
先週の土曜日も、家族が帰省してくるからと、大皿でご注文いただきました!
今週末、あいにくの天気みたいですが、それでも、花見に、お祭りに集まる方、いかがですか!
2015年03月14日
突然ですが、告知です。

感謝
今日は、肉屋です。

突然ですが、こんな講演会があります!

世界的に有名な建築家の坂 茂さんです。
兎に角多忙で、以前から講演会の依頼をしていたのですが、なかなか時間が取れず、今回も県庁での打ち合わせをするために来静することが決まり、その時に時間の都合をつけてくれて急遽決まったそうです。
そのため十分な告知時間もなく、なんと締め切りは今日!
ちなみに肉屋は、おととい聞きました。
じゃ、おととい告知しろよという感じですが、そこは・・・・・。
200名の定員です。
興味のある方は、静岡県インテリアコーディネーター協会(SiC)事務局まで・tel/fax054-261-1415まで、お名前、郵便番号、ご住所、お電話番号を、明記のうえお申し込みくださいとのことです。
でも、本当に興味のある方は、直接電話をかけて聞いたほうがいいかと思います。
3月18日(水) 14:00~15:00(開場13:30) 静岡音楽館AOI 講堂7階 会費は、無料です!
今日は、肉屋です。


突然ですが、こんな講演会があります!

世界的に有名な建築家の坂 茂さんです。
兎に角多忙で、以前から講演会の依頼をしていたのですが、なかなか時間が取れず、今回も県庁での打ち合わせをするために来静することが決まり、その時に時間の都合をつけてくれて急遽決まったそうです。
そのため十分な告知時間もなく、なんと締め切りは今日!

ちなみに肉屋は、おととい聞きました。
じゃ、おととい告知しろよという感じですが、そこは・・・・・。
200名の定員です。
興味のある方は、静岡県インテリアコーディネーター協会(SiC)事務局まで・tel/fax054-261-1415まで、お名前、郵便番号、ご住所、お電話番号を、明記のうえお申し込みくださいとのことです。
でも、本当に興味のある方は、直接電話をかけて聞いたほうがいいかと思います。
3月18日(水) 14:00~15:00(開場13:30) 静岡音楽館AOI 講堂7階 会費は、無料です!