2008年05月05日

シャベリバ!

今日は、サンバを見てニヤケタ肉屋です。face03

まずは、訂正face03

前の記事で、肉屋と肉嫁がダラダラと書いたところ、肉嫁からクレームがface10icon05icon05icon05

「私は、ダラダラしていない!icon05

とのことなので、訂正してお詫びしますface03



さてきょうは、充実していましたface02icon01

ダラダラのあと、子供たちを迎えに行ってから、オマチへゴーicon16icon16icon16icon16icon16

サンバカーニバルで目の保養と、お茶祭りで心の保養をさせていただきましたface05

そして、五つ星マイスターのいるお米屋さんの、片山米店さんと、旧北街道沿いにある、「卓  TAKU]に、行ってきましたicon17
シャベリバ!

ここのお店、男3兄弟が切り盛りしていて、料理が美味しいのは当然なんですが、とにかく接客業としての見本になるような、いいお店なのですface05

まず、お品書きかとおもったら、最近の店主の感想
シャベリバ!

そして、ゆりの花が香りとともにお出迎えicon12

そしてそして、丁寧すぎるほどの説明。この説明、チョット意地悪に質問しても、待ってましたといわんばかりに、すらすらと説明が出てきます。

すべての商品の説明というより、背景を説明してくれます。つまり、こちらはその料理と一緒に、付加価値も頂くので、より味わいが深く感じられるのです。

これは、なかなか出来ないと思いました。素晴らしい!!icon12icon12icon12

失礼ながら、立地もよくないというより悪い方だと思われますが、とにかくお客がスゴイ!
予約のお客で一杯で、飛び込みのお客さんを断っていました。face08

肉屋たちは、いやな客でズ~~っと喋りっぱなしで、4時間もいたのですが、その間、お客さんの入れ替えなどを行いながら、2回転以上はしていましたね~~。帰るときも、まだお客さんが入ってきてましたから、何度も言うようですけど、すごいです。face08

とにかく、説明をする事の大切さを再認識しました。
繁盛店には、当然繁盛する秘訣があるもんなんだな~と、感心して帰ってきました。

ちなみに、料理の写真はありません。興味のある方は、直接食べに行ってくださいネface03






さてさて、5日の子供の日は営業しますよ!!
シャベリバ!

モツ煮も有るので、皆さん来てくださいネ!!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
一区切り
あしたは、肉の日!
新米の季節、ぜひ試してね~。
おいしいお肉ありますよ!
うれしい悲鳴です!
クリビツテンギョウ!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 一区切り (2016-12-08 10:29)
 あしたは、肉の日! (2016-09-28 21:32)
 新米の季節、ぜひ試してね~。 (2016-09-27 08:40)
 おいしいお肉ありますよ! (2016-08-30 11:10)
 うれしい悲鳴です! (2016-08-12 22:25)
 クリビツテンギョウ!! (2016-08-11 22:05)

Posted by オニクヤサン at 00:12│Comments(8)日記
この記事へのコメント
こちらのお店、噂は聞いていましたよ~。
私、食事に行ったお店でそこの店主とお話しできたら
「どこか、お気に入りのお店があったら教えて下さい♪」
って聞いちゃうのですが、このお店もイタリアンのシェフが教えてくれた一軒です。
機会があったら行ってみたいですね♪
Posted by すずりんすずりん at 2008年05月05日 00:21
>すずりんさん

是非!!

お勧めだよ!!

平日はどうかわからないけど、予約した方がいいかも?

ちなみにランチは、ありません(たしか?)     (^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2008年05月05日 00:24
楽体にとっても、大変勉強になるお店ですね!
おもてなしの心、楽体も大切にしたいのですが
どうしたらいいのかが、まだ勉強中です。
やっぱり何にしても、店主の心が大切なんですよね。
サンバカーニバルも結局見にいけなくて、残念無念のハゲチョビ~ン!
 ↑ こんな事言うてるから、きっとアカンねん(汗)
Posted by rakutai 楽体rakutai 楽体 at 2008年05月05日 00:31
同じ業種としてとっても興味深いお店ですね!
接客のありかたでお店の雰囲気が変わりますし・・
繁盛店になりえる大事な要素ですよね!
機会があれば是非、行ってみたいです!
姫2号は無理ですかね・・・・・(>。<;;
Posted by そ乃田のひで at 2008年05月05日 00:49
ここのお店はいつも前を通っているので、
気になっていたのですが、昼間はあいてないようで。
入ってみたいお店ですね。
Posted by 犬嫁 at 2008年05月05日 04:34
ワタシも「卓」好きデス♪

お酒の説明もとっても丁寧だし、

お料理も言うことナシですよね!!
Posted by mayumi at 2008年05月05日 07:48
はじめまして・・・
今、色々なブログを見てたら‘卓’と言う文字を発見!!
私もこのお店大好きで、先日も主人と行きました。
凄く親切でメニューに無いお酒まで出してもらって感激でした^^
お店の雰囲気も凄く良いですよね・・・もちろんお料理も・・・あ!こんなに褒めたらまた混んでしまいますね・・・^^
Posted by ヒロ at 2008年05月05日 22:41
>楽体さん

アラビン土瓶ハゲチャビ~ン!!

ッて、ハクション大魔王ジャン!!

確かに「卓」では、のり突っ込みはなかったですよ!!

古いボケもなかったし・・・・!

でも、1回行って見る価値ありですよ!!(^-^)


>ひでさん

是非1度!!

個室があったので、大丈夫かと(ルームチャージはどうかわかりませんが)。

でもね、勉強として行きたいのなら、かわいそうだけど姫1号2号は、お留守番で、カウンターか店内が見える席がいいと思うよ!

まったく同じことをする必要はないけど、何かヒントは転がっているよ。(^-^)


>犬嫁さん

ランチは、確かやってません。

料理を見れば、やらない事に納得できますよ!

丁寧な仕込をしています。包丁も切れることでしょう。手入れが行き届いているんですね。

予約なしでは、10時以降だそうです。(^-^)


>mayumiさん

きょうは、ありがとうございました!

お嬢チャまたちと、お会いできて嬉しいですよ!(本当は2回目なんですよね?)

しかも、以前からの「卓」フリークとは!

いろいろお話楽しかったです。

お時間有ったら、また来てくださいネ!!(^-^)


>ヒロさん

はじめまして!!

書き込みありがとうございます。

確かに、褒めすぎは、また自分が行く事を考えれば、広がらない事の方がいいのかもしれないのですが、でも、良い物は喋りたいですよね~~!!

ここのお店の方たちは、自分の仕事に誇りを持っていますよね。
熱い思いが伝わってきました。

また混んでもいいじゃないですか!
その人気を支えているのは、自分だ位に思っていれば!!(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年05月05日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シャベリバ!
    コメント(8)