2008年06月05日

悪者?

今日は、肉屋です。icon23

悪者?

今年の4月から、健康診断でメタボリックシンドロームの検診も始まりました。

肉屋も、たぶんメタボ・・・face07

そこで言われるのが・・・・・ダイエットface03icon10

肉屋も、正直考えなくてはいけないと思うのですが、なかなか仕事をしながらだと、言い訳だらけで効果が出ません。

そんな中、ダイエットだからとお肉を控える人がいるので、肉屋からの意見を聞いて欲しいです。


成人の1日摂取する肉類の推奨量は、大体30~50gといわれています。

これを、3食あるいは1食で摂取するわけですが、これが意味するところを考えて欲しいのです。

日本人の食の基本は、『出汁』だといえます。

四季に恵まれた日本では、季節ごとの旬の野菜が取れます。

その旬の野菜の調理に、肉類あるいは魚類の出汁と共に調理して、『頂く』

これが、鍋であったり、肉じゃが、キンピラ、すき焼き、シャブシャブ、などの料理になっていくと思われます。

そうなんです。

毎日は、そんなにお肉はいらないのです。

こんな書き方をすると、肉は必要ないと思われるけど、そうじゃなくて、毎日摂取して欲しいのです。

人間は、毎日新陳代謝をして体が成り立っています。

そのエネルギーとして、肉類は効率がいいのです。

毎日、少しずつが基本です。

だから、肉屋に毎日来て欲しいと思っています。

でも、実際は無理な話なので、肉屋は、2~3日は美味しく食べていただけるように鮮度にこだわっています。

そうです、肉屋はicon12icon12味期限に、こだわっています。icon09


毎日は、少しずつ摂っていて、ハレの日、記念日、頑張った日には、焼肉や、ステーキなどのガツンと行く日にしてはどうでしょう?



ダイエットとは少し離れてしまいましたが、ダイエットでも筋肉量が落ちてしまったら、その後のリバウンドが心配されます。

そういったわけで、やはり30gくらいは、毎日摂取したほうがいいと言われています。

ここで注意するのは、30分かけて食事をして、血糖値が上がり始める食後30分くらいから軽い運動が有効だそうです。


そして、カロリーを燃やす着火材として、ビタミンB1は必需品で、100g単位ではもっとも含まれている食材の一つが豚肉です。

このように、上手くバランスよく摂取して欲しいのです。

ただ、カロリーが高いからといって敬遠するのではなく、含まれている栄養まで考えて摂取してください。



だからこそ肉屋も、毎日の食事にも、記念日の食卓にも、選ばれる肉屋になるように頑張ります。









でも、このお腹で言ってもあまり説得力が感じられないかも・・・・・face07



同じカテゴリー(肉のこと)の記事画像
あしたは、肉の日!
新米の季節、ぜひ試してね~。
月末恒例のセール始まるよ~~!
おいしいお肉ありますよ!
うれしい悲鳴です!
クリビツテンギョウ!!
同じカテゴリー(肉のこと)の記事
 あしたは、肉の日! (2016-09-28 21:32)
 新米の季節、ぜひ試してね~。 (2016-09-27 08:40)
 月末恒例のセール始まるよ~~! (2016-09-24 08:59)
 おいしいお肉ありますよ! (2016-08-30 11:10)
 うれしい悲鳴です! (2016-08-12 22:25)
 クリビツテンギョウ!! (2016-08-11 22:05)

Posted by オニクヤサン at 23:27│Comments(10)肉のこと
この記事へのコメント
オニクヤさ~~ん! 「たぶんメタボ・・」って! 絶対でしょ~! (^^)
自分もダイエッタ-ですが昨日も今日もお肉を食べてます♪ オニクヤサンに以前、教わったから♪
楽しい食卓が一番ですからね♪ (^^)
Posted by そ乃田のひでそ乃田のひで at 2008年06月06日 01:19
↑ヒデサンのカキコに ( ^o^)ノ◇ 山田く~ん座布団1枚♪

ポールもって歩いてるんでしょう?
家からお店まで 歩くか えっほえっほ走るとか・・・・・(^^)v
Posted by 向日葵向日葵 at 2008年06月06日 02:10
こうなったら期間限定でダイエット同好会ブログでも立ち上げ、
毎回の食事と運動の様子をデジカメで撮影、
皆さんに突っ込みをいれてもらうのは?
ここまでやらないと痩せない気がします・・・もちろん私も参加組
Posted by ぶにゃにゃん at 2008年06月06日 09:27
結婚するまではお肉はそんなに摂らなかったけれども
主人の影響で1日に摂る量がすっかり・・・(^^;)

だから余分な物が増えたのね;;;
食べたら食べただけ運動して消費しないと
しっかりついてしまいますね。
良質のお肉を適度にですね!
Posted by * Korin Koron ** Korin Koron * at 2008年06月06日 10:03
失礼して
やっぱり運動でしょー 私 お風呂上り柔軟(体が硬くて)と足上げ頑張ってまーす
私達家族は豚ロースに片栗粉をまぶし焼いて ポン酢とごま油の中にみじん切りのたまねぎを入れ一時間寝かせて ポークにかけて食べるのがすきなんです この頃やってないしリクエストがきてるからやろうかな
Posted by ヨツメっ子 at 2008年06月06日 10:09
知人がサロンをやっていて、ダイエットを指導していますが。その彼女はいつも私に、「お肉を食べないと痩せないよ」と言います。
水を一日2リットル飲んで、人参を一本、セロリを二本、オレンジとリンゴを一個ずつ、そしてお肉・・・(炭水化物は食べません)
それで痩せた方がたくさんいるとか・・・私も一時は痩せましたが、次の段階に行くときにサボって(少しずつ普通食に戻さず、急に食べて・・・)、見事リバウンド。

痩せるためには筋肉が必要なんですよね。
そのためには肉を食べなきゃっ。。。\(^0^)/
でも・・・運動は。。。(--;)
Posted by みぃみぃ at 2008年06月06日 11:10
今日は、広野海岸公園で歩きます。
会社の健康診断は、7月だから…(^-^;
どうにかしたい。自分の体、自分が管理するしかないしネギマ!
(^-^;)
Posted by さと at 2008年06月06日 11:50
eしずおか メタボの会 代表幹事のコンビニおじさん。です(ほんまかい)
メタボは大きな病院で治す病気ではなく
地元のかかりつけ医者で治していく病気だと言われました
生活習慣病 ですから
バランス良い食事と適度な運動
そのバランスの中に美味しいお肉が入るんじゃないかな
ぜひ 食べて美味しいのに 健康的に痩せられるお肉料理メニューを考えましょう
協力しまっせ

とりあえず 今夜あたりおねえちゃんいる店で打ち合わせですね
きゃはは
Posted by コンビニおじさん。 at 2008年06月06日 12:14
日々の食事はお野菜にちょっとのお肉、
ご褒美はガツンとお肉。
って好きな食生活な気がする……(*´ー`)

勉強になりました。
でもカロリー消費も大事かなあ。
おいしいもの食べるために今日も歩いてきます♪
Posted by orange at 2008年06月06日 12:30
>ひでさん

自分では認めないものなんですよ!

娘を持つ父親としてはなおさらね!(^-^)


>向日葵さん

そんなことしたら、仕事にならないよ~~!

体も使い物にならないし、第一、着いたら帰るみたいになっちゃうよ!(笑)
(^-^)


>ぶにゃにゃんさん

そんなことしたら、本当に痩せなきゃならないじゃないですか!(笑)

肉や、以前にも言いましたが、プレッシャーに弱いので、店に出れなくなってしまいます(笑)

でも、同好会はいいかも!(^-^)


>korin koronさん

普段の食事に、適度に肉を使う方が、ダイエットにも、健康にも、満足感もあると思いますよ!(^-^)


>ヨツメッ子さん

おいしそ~~!!

ダイエットどころか、食が進みそ~~!!

丼ぶりおかわり~~!!(笑)    (^-^)


>みぃさん

多分、カーボローディングでしょうか?

血糖値をあげないで、皮下脂肪がつくのを防ぐやりかたですよね?

これ、慣れるまで大変でしょう?

最初だけでも、よく頑張りましたね!

食事と運動・・・・・。どっちも無理かな(笑)
(^-^)

>さとさん

さとさんのところは、あるくにはいいところだから、羨ましいです。

でも、肉屋のネギ間食べすぎ!(笑)     (^-^)


>コンビニおじさん

オネ~さんは、若いオネ~さんですか?それとも・・・・・。

肉料理より、そちらが気になります!!(^-^)


>orangeさん

そういえば、最近美味しいものばかり食べているような気がするんですけど・・・・・、ねっ!orangeさん!!

カロリー、消費してますか?

肉屋は、・・・・・・してません(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年06月07日 00:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悪者?
    コメント(10)