2008年06月12日
夕べのデート?

今日は、肉屋です。
夕べは、まぐさんとノンアルコールで、デート
この二人が、ノンアルコールといえば・・・・そう『食い』が目的
よく食べました~~

食べた場所は、まぐさんのいとこの方がやってらっしゃる、こだわりのお店鉄板焼の、湧登
そして、食べたものは、うわさの鹿児島 沖田牧場の本物の黒豚!!
でも・・・・でも・・・・・でも・・・・
写真が・・・・・・・ありません・・・・・
最初に1枚、お通しと、沖田ポークのソーセージ、それにクリームチーズのサラダを撮ったところで、・・・・・バッテリー切れ

もう後は、ひたすら食べました・・・・・
とにかく美味しかったです
こちらのオーナーさん、とにかくすごい人で、行動力が抜群!!
気になったものはとにかく、出向いて、自分の目で確認。
気に入ったら、即取り入れるように努力されるそうです。
失礼ながら、メニューを見ただけでは、そんなこだわり感じないのですが・・・・
沖田牧場の黒豚も、芝川町のマツキさんの野菜も、チーズも、広島焼も、まぐさんが説明してくれなければ、美味しさの秘密・一手間がわからずに、ただ『おいし~~』で、終わっていたかも知れません。
でも、その行動力は、本当に尊敬です。
そして、本当に美味しかったです。
肉屋、満腹でも、次の箸が、料理に伸びてしまうのです
けっして、食いしん坊だからではありません(ちょっとはあるかも・・・)
それにしても、お通しの牛スジの煮込みに使っている牛スジが、どうも気になっていたら、肉屋の和牛スジだったのにはびっくり
肉屋も、職人のはしくれ?それともまぐれ?(たぶんコッチ)
あっ!!
今日のデートは、食いしん坊の集まりではなく、戦略会議だった
戦略会議の内容は、この後に続く!・・・・・乞うご期待
(そんなたいそうなものでは・・・・)

夕べは、まぐさんとノンアルコールで、デート

この二人が、ノンアルコールといえば・・・・そう『食い』が目的

よく食べました~~


食べた場所は、まぐさんのいとこの方がやってらっしゃる、こだわりのお店鉄板焼の、湧登
そして、食べたものは、うわさの鹿児島 沖田牧場の本物の黒豚!!

でも・・・・でも・・・・・でも・・・・
写真が・・・・・・・ありません・・・・・

最初に1枚、お通しと、沖田ポークのソーセージ、それにクリームチーズのサラダを撮ったところで、・・・・・バッテリー切れ


もう後は、ひたすら食べました・・・・・

とにかく美味しかったです

こちらのオーナーさん、とにかくすごい人で、行動力が抜群!!
気になったものはとにかく、出向いて、自分の目で確認。
気に入ったら、即取り入れるように努力されるそうです。
失礼ながら、メニューを見ただけでは、そんなこだわり感じないのですが・・・・

沖田牧場の黒豚も、芝川町のマツキさんの野菜も、チーズも、広島焼も、まぐさんが説明してくれなければ、美味しさの秘密・一手間がわからずに、ただ『おいし~~』で、終わっていたかも知れません。
でも、その行動力は、本当に尊敬です。
そして、本当に美味しかったです。

肉屋、満腹でも、次の箸が、料理に伸びてしまうのです

けっして、食いしん坊だからではありません(ちょっとはあるかも・・・)
それにしても、お通しの牛スジの煮込みに使っている牛スジが、どうも気になっていたら、肉屋の和牛スジだったのにはびっくり

肉屋も、職人のはしくれ?それともまぐれ?(たぶんコッチ)
あっ!!
今日のデートは、食いしん坊の集まりではなく、戦略会議だった

戦略会議の内容は、この後に続く!・・・・・乞うご期待
(そんなたいそうなものでは・・・・)
Posted by オニクヤサン at 09:24│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
お邪魔します♪
おいしそ・・・。
今日のお昼は、パンだけなので、
おかずかわりに、写真をながめてよっかな
と検討中です∠( ̄∧ ̄) ビシッ
おいしそ・・・。
今日のお昼は、パンだけなので、
おかずかわりに、写真をながめてよっかな
と検討中です∠( ̄∧ ̄) ビシッ
Posted by ももそら
at 2008年06月12日 10:49

お二人でデートとは!
さぞかし美味しいデートだったんでしょうね~♪ (^^)
昨夜、オーナ-メール送ったんですが届きましたかね・・・・??
もしくは・・・こちらのメルアドが間違っていたかも・・・(^^;;
さぞかし美味しいデートだったんでしょうね~♪ (^^)
昨夜、オーナ-メール送ったんですが届きましたかね・・・・??
もしくは・・・こちらのメルアドが間違っていたかも・・・(^^;;
Posted by そ乃田のひで at 2008年06月12日 13:18
牛すじ煮込みに使っているすじ肉が実はオニクヤサンのお店で
買い求めたものだったとは・・・不思議な縁ですね
楽しかったです!
買い求めたものだったとは・・・不思議な縁ですね
楽しかったです!
Posted by まぐ
at 2008年06月12日 14:31

いいなぁ~ 豚・・・
松木さんの野菜って、あの有名なビオフォームまつきの松木一浩さんですよね。
私も食べてみたい~
松木さんの野菜って、あの有名なビオフォームまつきの松木一浩さんですよね。
私も食べてみたい~
Posted by みぃ
at 2008年06月12日 14:48

こんちわ~^^
まぐさんのところから飛んできました^^
コラボ作品楽しみにしてます^^
まぐさんのところから飛んできました^^
コラボ作品楽しみにしてます^^
Posted by つぼひ at 2008年06月12日 17:41
>ももそらさん
こんな写真でよかったら、どうぞよだれを出してください(謎)
でも、本当は、もっと美味しい料理が山ほどあったんです。
あそこで、バッテリーが切れるとは・・・・肉屋らしい(笑)
(^-^)
>ひでさん
本当においしかったと言う事と、ここのオーナーさんの行動力に酔いしれました!
メールは届いてませんが、肉屋から1回、ひでさんにオーナーメールしてみますよ!(^-^)
>まぐさん
いや~~、本当に気になっていたんですよ!
そうしたら、そうだったと・・(笑)
夕べは、本当にありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。
1歩ずつ、確実に、休まず進むようにします!(^-^)
>みぃさん
バカみたいに、あれもこれもと頼まなければ、この素材で、この値段?と思ってしまうようにリーズナブルです。
松木さんの野菜は、野菜の味です!!
野菜を食べてる~~と、感じる野菜でした。
単純に、甘味があるとかではなく、苦味もあるんだけど、口の中が爽やかで、また箸が延びてしまうような感じでした。
旦那さんとデートにいかが?(^-^)
>つぼひさん
今日は!!
そうなんです。コラボです。
でも、正直言うと、まぐさんの言うとおりやっているだけで、すべてまぐさんの知識と経験で、やらしてもらっているので、正確に言うと、コラボと言うより、
「肉屋フュ-チャリングまぐさん」と言ったところでしょうか?
言っている肉屋もわかりませんが、わかったでしょうか?(笑)
(^-^)
こんな写真でよかったら、どうぞよだれを出してください(謎)
でも、本当は、もっと美味しい料理が山ほどあったんです。
あそこで、バッテリーが切れるとは・・・・肉屋らしい(笑)
(^-^)
>ひでさん
本当においしかったと言う事と、ここのオーナーさんの行動力に酔いしれました!
メールは届いてませんが、肉屋から1回、ひでさんにオーナーメールしてみますよ!(^-^)
>まぐさん
いや~~、本当に気になっていたんですよ!
そうしたら、そうだったと・・(笑)
夕べは、本当にありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。
1歩ずつ、確実に、休まず進むようにします!(^-^)
>みぃさん
バカみたいに、あれもこれもと頼まなければ、この素材で、この値段?と思ってしまうようにリーズナブルです。
松木さんの野菜は、野菜の味です!!
野菜を食べてる~~と、感じる野菜でした。
単純に、甘味があるとかではなく、苦味もあるんだけど、口の中が爽やかで、また箸が延びてしまうような感じでした。
旦那さんとデートにいかが?(^-^)
>つぼひさん
今日は!!
そうなんです。コラボです。
でも、正直言うと、まぐさんの言うとおりやっているだけで、すべてまぐさんの知識と経験で、やらしてもらっているので、正確に言うと、コラボと言うより、
「肉屋フュ-チャリングまぐさん」と言ったところでしょうか?
言っている肉屋もわかりませんが、わかったでしょうか?(笑)
(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年06月12日 22:58
おいしそうなメニューですなぁ~(^^)
時々肉も食べる
あたくしですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・
バッテリー切れ
携帯電話ではよくあること
いざという時に
コンセント付きの充電器か
コンビニに売っている
充電器と乾電池を常にもっとかないと・・・・・・・・・・・
あっでも
荷物になるかなぁ。。。。。。。。。。。。。。。。。
4年使ったボロ携帯は
あっという間に充電が減ってたので
常に
充電器と単三電池は必ず持参してましたよん(^0^)
時々肉も食べる
あたくしですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・
バッテリー切れ
携帯電話ではよくあること
いざという時に
コンセント付きの充電器か
コンビニに売っている
充電器と乾電池を常にもっとかないと・・・・・・・・・・・
あっでも
荷物になるかなぁ。。。。。。。。。。。。。。。。。
4年使ったボロ携帯は
あっという間に充電が減ってたので
常に
充電器と単三電池は必ず持参してましたよん(^0^)
Posted by たかたっち at 2008年06月12日 23:07
>たかたっちさん
デジカメのバッテリーなのです。
疎かも、カメラが大きかったものですから、充電器を持っていくのが、邪魔臭くて・・・・。
準備不足というか、気が回らないと言うか、いつでもコンなんです。(^-^)
デジカメのバッテリーなのです。
疎かも、カメラが大きかったものですから、充電器を持っていくのが、邪魔臭くて・・・・。
準備不足というか、気が回らないと言うか、いつでもコンなんです。(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年06月12日 23:11