2008年09月12日
あついね~! あついよ~!

今日は、肉屋です。
本日も、「あついね~~! あついよ~~~!!」な、もう中学生というか、もう中年風に言ってみました


朝晩は、だいぶ過ごしやすくなったせいか、その分日中の暑さは応えますね~~。




そんな訳で、そんな訳だと思うけど、そんな訳だと思いたいほど
、日中の歩いてくる、或いは自転車のお客様が、殆どいない・・・・
店の前も、人通りがありません・・・・・

ま~、こういう日は、来るべき忙しい日に向けて、イロイロしこみます。
というわけで、今日は付け脂の牛脂を作りました


まず、6Kの黒毛和牛の脂の塊の、周りを削ってから、適当な大きさに小さくしてから、ミンチの機械で、挽肉のように挽いていきます。
そして、お鍋にタップリのお湯と一緒に、煮立たせないようにとろ火で煮ていきます。
上に浮いた不純物を取ると、こんな感じの透き通った液になります。

そして、こちらが、取り除いた不純物

後は、このまま冷やして、固まらせてから、分離した下の水を捨てて(またこの水が、不純物とアクで、本当にくさい
)、また溶かして、型に入れて、固めたら出来上がりです。

そのほか、今日はイロイロ仕込が進みました!!
チョット複雑・・・・・

本日も、「あついね~~! あついよ~~~!!」な、もう中学生というか、もう中年風に言ってみました



朝晩は、だいぶ過ごしやすくなったせいか、その分日中の暑さは応えますね~~。





そんな訳で、そんな訳だと思うけど、そんな訳だと思いたいほど


店の前も、人通りがありません・・・・・


ま~、こういう日は、来るべき忙しい日に向けて、イロイロしこみます。
というわけで、今日は付け脂の牛脂を作りました



まず、6Kの黒毛和牛の脂の塊の、周りを削ってから、適当な大きさに小さくしてから、ミンチの機械で、挽肉のように挽いていきます。
そして、お鍋にタップリのお湯と一緒に、煮立たせないようにとろ火で煮ていきます。
上に浮いた不純物を取ると、こんな感じの透き通った液になります。

そして、こちらが、取り除いた不純物

後は、このまま冷やして、固まらせてから、分離した下の水を捨てて(またこの水が、不純物とアクで、本当にくさい



そのほか、今日はイロイロ仕込が進みました!!

チョット複雑・・・・・

Posted by オニクヤサン at 23:34│Comments(9)
この記事へのコメント
おじさんも不純物を取り除いて・・・。
おじさんじゃなくなっちゃうかも?
牛脂つくりですね。
それでおいしいスープができるんですよねぇ
今度作ってみようっと
おじさんじゃなくなっちゃうかも?
牛脂つくりですね。
それでおいしいスープができるんですよねぇ
今度作ってみようっと
Posted by コンビニおじさん。
at 2008年09月12日 23:59

オイラも不純物を・・・(^^;
ウチも平日は毎日が「仕込みデー」です・・・・。
そんなんで週末がコケると・・・凹みます・・(^~^);
ウチも平日は毎日が「仕込みデー」です・・・・。
そんなんで週末がコケると・・・凹みます・・(^~^);
Posted by ひで。
at 2008年09月13日 00:04

縮むときも大事ですよ~!
バネはジャンプするのに、縮まないと飛ばないですから~
バネはジャンプするのに、縮まないと飛ばないですから~
Posted by ケイジ at 2008年09月13日 01:06
ケイジさんいいこと言うね~。
Posted by ちゅらさん at 2008年09月13日 01:43
今日は凹んでますよ〜だ(T_T)
1時間ぐらいドンヨリしてみよ(*^_^*)そのあと切り替えていきます!
1時間ぐらいドンヨリしてみよ(*^_^*)そのあと切り替えていきます!
Posted by わがわが at 2008年09月13日 03:37
私の体の中の不純物も取り除いてくださぁーい!
なんかイロイロ溜まってそう…(@_@;)
なんかイロイロ溜まってそう…(@_@;)
Posted by ぶん
at 2008年09月13日 06:22

仕込って大変ですね。
牛脂作りにもこんなに手間をかけて。
やはり人間の不純物を取り除くのにも、これくらい手間が・・・。
牛脂作りにもこんなに手間をかけて。
やはり人間の不純物を取り除くのにも、これくらい手間が・・・。
Posted by こう
at 2008年09月13日 13:20

牛脂にそんなに手間がかかるとは知りませんでした。どこもそのように作るんですか?
昨日はハンバーグ二つじゃ全然たりませんでしたよ(;^_^A そもそもいつも私が作るハンバーグはオニクヤサンの倍の大きさ…旦那はそれをふたつ( ̄▽ ̄) なんだか頭がぼ〜っとしちゃって駄目ですね。はははっ
昨日はハンバーグ二つじゃ全然たりませんでしたよ(;^_^A そもそもいつも私が作るハンバーグはオニクヤサンの倍の大きさ…旦那はそれをふたつ( ̄▽ ̄) なんだか頭がぼ〜っとしちゃって駄目ですね。はははっ
Posted by ウエ at 2008年09月13日 15:22
>コンビニおじさん
実は、灰汁も大切な味になるときがあります。
まさしく、おじさんのように・・・・・(ニヤリ)
(^-^)
>ひで。さん
確かに、期待が大きいほど、へこみますね~~。
でも、客商売は、お客様アッテですからしょうがないですよね~~。
(^-^)
>ケイジさん
望むなら、おなかもちじんで欲しい!(^-^)
>ちゅらさん
とても、年下とは思えません。
絶対ジュリアナを知ってます!!(^-^)
>わがわがさん
寝て忘れましょう!!
すべてのことを!!(謎)
(^-^)
>ぶんさん
人間の味は、実は純粋なもので出来ているのではなく、不純なものでできているんですよ!
すべて取り除いたら、神様になってしまいますよ!
ここは一つ、コンビニおじさんのように生きましょう(謎)
(^-^)
>こうさん
こうさんの不純物は、やはりすっとこどっこい加減を生み出している、愛すべきものだと思われます。
取り除くには、一生掛かるかも?(^-^)
>ウエさん
気に入ってもらえたみたいで、嬉しいです。
牛脂に関しては、和牛100パーセントの脂でやっているところは、少ないというか、静岡ではほとんどないと思います。
メンドクサイですからね~~。
でも、この脂を使うと、本当に料理の味が変わりますよ!!(^-^)
実は、灰汁も大切な味になるときがあります。
まさしく、おじさんのように・・・・・(ニヤリ)
(^-^)
>ひで。さん
確かに、期待が大きいほど、へこみますね~~。
でも、客商売は、お客様アッテですからしょうがないですよね~~。
(^-^)
>ケイジさん
望むなら、おなかもちじんで欲しい!(^-^)
>ちゅらさん
とても、年下とは思えません。
絶対ジュリアナを知ってます!!(^-^)
>わがわがさん
寝て忘れましょう!!
すべてのことを!!(謎)
(^-^)
>ぶんさん
人間の味は、実は純粋なもので出来ているのではなく、不純なものでできているんですよ!
すべて取り除いたら、神様になってしまいますよ!
ここは一つ、コンビニおじさんのように生きましょう(謎)
(^-^)
>こうさん
こうさんの不純物は、やはりすっとこどっこい加減を生み出している、愛すべきものだと思われます。
取り除くには、一生掛かるかも?(^-^)
>ウエさん
気に入ってもらえたみたいで、嬉しいです。
牛脂に関しては、和牛100パーセントの脂でやっているところは、少ないというか、静岡ではほとんどないと思います。
メンドクサイですからね~~。
でも、この脂を使うと、本当に料理の味が変わりますよ!!(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2008年09月14日 10:09
