2008年11月17日

豚のいた教室

今日は、肉屋です。icon23

昨日は、寒い中包丁を砥いでいたら、夜頭痛がひどくなってきて、9時半には寝た肉屋ですface04



包丁も、指を怪我してからというか、その前からサボっていたので、なかなかナットクの行く仕上がりにはならず、時間が掛かってしまいましたface03icon05icon05


肉嫁と子供たちが、小学校のバザーから帰ってきてから、昨日は、久しぶりに家族そろって映画を見てきましたicon16icon16icon16icon16icon16


豚のいた教室


『豚のいた教室』icon12


肉を扱う商売ですし、元のドキュメントを見ていたので、見たかった映画です!icon09

子供たちは、どうせ見るならほかの映画がいいと言っていたのですが、今回は、いやなら家で待っていてもいいと、強気で、この映画にしました!!icon09face09


感想は、いい映画だと思います。

妻夫木クンは、抑えた演技で、主役は、葛藤する子供たちという位置付けが、全編通して貫かれているのが、好感しました。

しいて言えば、最後の結論を言うときに、もう少し、なぜその結論にしたかを、丁寧に説明して欲しかったです。

最初に食べるということを宣言して、飼い始めたわけだから、結末としては至極当然なんだけど、感情で判断してしまっている子供たちが、納得したかは疑問だし、もう少し、人間が生かされていることを、伝えて欲しかったです。


でも、ところどころで、『脇』の大人たちの、台詞が複線になっているな~と、感じるところもあり、ヤッパリよく出来た映画だな~といったところでしょうか。


肉屋の子供たちは、あまり興味を示しませんでしたが、子を持つ大人が見たほうが、いろいろ感じるかもしれませんね。


とにかく、見て損はしない映画だと思いますよ!!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
一区切り
あしたは、肉の日!
新米の季節、ぜひ試してね~。
おいしいお肉ありますよ!
うれしい悲鳴です!
クリビツテンギョウ!!
同じカテゴリー(日記)の記事
 一区切り (2016-12-08 10:29)
 あしたは、肉の日! (2016-09-28 21:32)
 新米の季節、ぜひ試してね~。 (2016-09-27 08:40)
 おいしいお肉ありますよ! (2016-08-30 11:10)
 うれしい悲鳴です! (2016-08-12 22:25)
 クリビツテンギョウ!! (2016-08-11 22:05)

Posted by オニクヤサン at 09:59│Comments(5)日記
この記事へのコメント
以前、ドキュメントを見ましたよ(^^)
気になる、見てみたい映画です。。。

オーナーメールを送りましたが、届きましたか(^^ゞ
Posted by ぬかP at 2008年11月17日 17:59
>ぬかPさん

ドキュメントのほうが正直心にグサッと、問いかけてきますが、映画も子供たちの真剣さがよく出ていて、なかなかです。

メール読みましよ。

次の機会は是非! ネ!!
(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2008年11月18日 09:17
こんちわ~^^
ドキュメントテレビみたかったなぁ~
リンク先飛んでみてみました^^
ブヒブヒ言ってましたw
Posted by つぼひつぼひ at 2008年11月18日 17:14
見に行かれたんですねぇ。私も是非見たい映画です。

「いのちの食べ方」も良かったですよ。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年11月18日 21:23
>つぼひさん

ドキュメントは、インパクトありました。

名前をつけてしまうと、ペットになってしまう。

命の長さを決めるなど、ドキッとする、説明が難しいセリフが多かったです。
(^-^)


>晃ちゃん祐ちゃん父さん

こちらの方が、多分にエンターテイメントです。

やはり、もう少し踏み込んでもと思う反面、こんなところで止めておいてよかったかもと思っています。(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2008年11月19日 01:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豚のいた教室
    コメント(5)