2008年03月02日

腐ってる?

今日は、肉屋です。icon23

昨日は、セール最終日で「地頭鶏の親子丼セット」が、思いのほか好評で、忙しかったです。face02icon12

遅い昼食をとっていると、焼津 海味工房 ぬかや斎藤商店のぬかPさんが出ているでは有りませんかface08

清水といい、藤枝といい、焼津といい、本当に皆さん自分の町を愛しているんだな~と感じて、羨ましくなりました。icon12

静岡は、まとまらないんですかね~~icon10


さて、先日お客様に、「吊るして熟成するのはわかったけど、古くなってダメにならないの?」という質問を受けました。

腐敗と熟成は紙一重で、その差は水分、温度、細菌のコントロールが出来ているかどうかによります。

水分は、冷蔵庫の中の湿度が低く保たれていれば大体大丈夫で、温度も、-1℃位に保たれていれば大丈夫。細菌は、無菌室でない限りゼロは無理なので、いつも綺麗に掃除をして、出来る限り努力しています。

つまり、乾燥状態を作り、温度が7度から細菌が活動始めるので、そうならないようにして、いつも綺麗に掃除をしていれば、腐敗は簡単にはしません。

でも、いずれ腐敗はします。

それは、物自体に含まれている水分や、物自体の栄養を食べて、活動しにくい温度でも細菌が活動する為です。

そこで少しでもそうならないように、工夫をします。icon09

骨をとって熟成するのと、とらずに熟成するのでは、とらないほうが肉のためにはいい状態なのです。

それは、どんなにきれいにしても、ナイフが無菌になりませんし、肉自体が栄養豊富なので、少しの菌でも繁殖します。

後は、そこから酸素が入ってしまい、熟成のスピ-ドの差が生まれてくるからです。本来熟成は、肉自体に含まれている酸素と、酵素で、タンパク質を分解していく酸化の化学反応なのです。

エライ難しく書いてしまいましたが、とにかく手を加えないで、吊るして置くにこした事はありません。face04

そして、1週間寝かしたブタちゃんのロースです。icon09

腐ってる?

写真では、解りずらいかも知れませんが、左側が、1週間経ったと畜からそのままの状態、右側が1枚薄くむいた状態です。

適切な処理をして、熟成させれば、中は全然大丈夫なのです。face02

回りくどくなりましたが、今日の結論は、「吊るし熟成で、お肉はダメにならない! それどころか、とっても美味しいお肉になるんです!!」です。

皆さんも、疑問に思ったことは何でも質問してくださいネ~face02

答えられることは、喋り続けますし、解らない事は勉強して答えるようにします。icon09



同じカテゴリー(肉のこと)の記事画像
あしたは、肉の日!
新米の季節、ぜひ試してね~。
月末恒例のセール始まるよ~~!
おいしいお肉ありますよ!
うれしい悲鳴です!
クリビツテンギョウ!!
同じカテゴリー(肉のこと)の記事
 あしたは、肉の日! (2016-09-28 21:32)
 新米の季節、ぜひ試してね~。 (2016-09-27 08:40)
 月末恒例のセール始まるよ~~! (2016-09-24 08:59)
 おいしいお肉ありますよ! (2016-08-30 11:10)
 うれしい悲鳴です! (2016-08-12 22:25)
 クリビツテンギョウ!! (2016-08-11 22:05)

Posted by オニクヤサン at 23:03│Comments(5)肉のこと
この記事へのコメント
こんにちは、
新鮮な物の方がいい(おいしい)のかな?と思ってました。
みかんの貯蔵やお茶を寝かせるのと似ていますね。

花やみかんは収穫のとき、ちょっと傷があるとそこからすぐ痛んでしまうので気を使います。
Posted by 36 at 2008年03月02日 23:25
魚も獲れたてより、時間を置いたほうがうまイッス!
よく、釣ってすぐにさばいて食べて、ウマイ!って・・・・???
・・・嫁様は、釣れたてのほうが、よかった・・・ ・・・ ・・・ フー
Posted by ぬかP at 2008年03月02日 23:33
お肉に関しては知識の薄い自分・・。
オニクヤサンの存在がありがたいです♪  勉強になります! (^-^)
Posted by そ乃田のひでそ乃田のひで at 2008年03月03日 01:36
おじさんのお肉もだいぶ熟成が進んでいます
そろそろ食べごろだとは思うのですが
うーん 油が乗りすぎです・・・
Posted by コンビニおじさん at 2008年03月03日 12:48
>36さん

初めまして!

確かに、この後切ったりした肉に関して言えば、きりたての方が美味しいです。

これは、説明が足りませんでした。すみません。

ただ、切らない半身の状態では、やはり置いた方が美味しくなります。

みかんやお茶と一緒ですね。(^-^)


>ぬかPさん

魚でも一緒だと思います。

魚体の大きさによって、熟成するまでの時間が違うので、一概には言えませんが、大きい魚ほど、熟成は必要ですよね!!

肉嫁は、熟成されて今のほうが好きですよ!!

ぬかPさん、今からでも遅くないので、訂正しておいた方が・・・・・
身の安全は、保証しません・・・・・(^-^)


>ひでさん

いやいや、それほどのことは・・・・

あまり褒めると天狗になるので。

ッて!!  今時天狗になるなんて言わないか!!(^-^)


>コンビニおじさん

大丈夫です!!

後は肉屋に任せてください!!

紐で縛って、冷蔵庫に吊るせば・・・・・

なんか他の趣旨になりそうなので・・・・・

やはり無理みたいです。(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年03月03日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
腐ってる?
    コメント(5)