2012年06月18日
DLG

感謝
今日は、肉屋です。

昨日の日曜日、肉屋の友達4人で、肉のことで勉強会を開きました。
堅苦しく言うと、勉強会ですが、内容は、肉のこと、店のこと、販売のこと、家族のこと、これからの方向性、そしてみんなで協力していこうという話でした。
中でも、今回場所を提供するとともに、ハム・ベーコン・ソーセージ・生ハム・生ベーコン・ソーセージなどの肉の加工の話をしてくれた杉山さんですが、彼がすごいんです!
ドイツ農業協会主催のコンテスト、通称『DLG』で、個人で殿堂入りしているのです!!!



とにかく、おいしかったですね~
肉屋としては、一押しは、レバーペースト!

今まで食べた中で、一番おいしいと思います!
杉山さん本人も、『アツアツご飯に少し載せて、ちょっと醤油をたらしても美味しい!!
』と言っていました。

もう20年くらい前、一緒に肉の勉強を始めた仲間が、べつべつの場所で、力いっぱい頑張っている姿に、『疲れた』とか、『惰性』とかは、本当に単なる言い訳なんだな~と、恥ずかしく思いました。
こういう仲間がいることは、肉屋にとって財産だと思いました。

今日は、肉屋です。


昨日の日曜日、肉屋の友達4人で、肉のことで勉強会を開きました。
堅苦しく言うと、勉強会ですが、内容は、肉のこと、店のこと、販売のこと、家族のこと、これからの方向性、そしてみんなで協力していこうという話でした。
中でも、今回場所を提供するとともに、ハム・ベーコン・ソーセージ・生ハム・生ベーコン・ソーセージなどの肉の加工の話をしてくれた杉山さんですが、彼がすごいんです!
ドイツ農業協会主催のコンテスト、通称『DLG』で、個人で殿堂入りしているのです!!!




とにかく、おいしかったですね~

肉屋としては、一押しは、レバーペースト!


今まで食べた中で、一番おいしいと思います!
杉山さん本人も、『アツアツご飯に少し載せて、ちょっと醤油をたらしても美味しい!!


もう20年くらい前、一緒に肉の勉強を始めた仲間が、べつべつの場所で、力いっぱい頑張っている姿に、『疲れた』とか、『惰性』とかは、本当に単なる言い訳なんだな~と、恥ずかしく思いました。
こういう仲間がいることは、肉屋にとって財産だと思いました。


Posted by オニクヤサン at 21:35│Comments(3)
この記事へのコメント
良い仲間がいるのは
オニクヤサンの人柄だよ!(^^)
オニクヤサンの人柄だよ!(^^)
Posted by ひで。
at 2012年06月19日 01:04

清水にも焼津にも良い仲間がいるじゃない(^^♪
良かったね~(^^)v
良かったね~(^^)v
Posted by ぬかP
at 2012年06月19日 08:55

>ひで。さん
この縁は、両親がきっかけをくれたものなので、肉屋の人柄というより、両親のおかげですね。(^-^)
>ぬかさん
ほんとホント!
この年になって、いろいろ深い話ができる仲間が出来て、「ぼか~~、幸せだな~~」(^-^)v
この縁は、両親がきっかけをくれたものなので、肉屋の人柄というより、両親のおかげですね。(^-^)
>ぬかさん
ほんとホント!
この年になって、いろいろ深い話ができる仲間が出来て、「ぼか~~、幸せだな~~」(^-^)v
Posted by オニクヤサン
at 2012年06月20日 00:29
