2008年08月07日

ご馳走

今日は、肉屋です。icon23

最近は、疲れからか、以前の怪我からか、夜になると調子が悪くなるので、ブログの更新も、コメントの返しもお休みしているし、皆さんの記事を読むのも控えてきましたが、きょうはなんとなく・・・どうしても書きたくて、書きます。

きょう、肉嫁の携帯に学校から連絡メールが入りました。

内容は、「今から1週間以内に学校に乗り込んで、小学生を殺します・・・・云々」

いたずらだろうけど、悲しくなりました。

この人は、こんな事でしか自分の存在を示す事が出来ないのか?

それよりも、存在を認めて欲しいと思うこと自体、自分が生きている実感がないのか?

自分が生きている実感。

簡単なことなのに。

空を見て、美味しいものを食べれば、それだけで生きていることを実感できるはずなのに!!


なんて、思っていながら閉店準備をしていたら、学童保育所に勤務している方が、買いに来てくれて、この話をお客さんの方からしてきました。

その方曰く、「この情報が伝わったんだけど、親御さんが忙しくて、外にいけない子が多いから、外の公園に遊びに行ったんだけど、本当に気を使った」とのこと、そして、この方も「この子は、美味しい食事をしていないんだろうな~」と、肉屋と一緒のことを考えていたんです。


預かった子供たちに、限られた予算の中で、美味しいものをおやつに出そうと心がけているので、そこでの子供たちの反応は、ダイレクトで、嬉しいものだそうです。


美味しいもの、ご馳走は、何も高級食材を使ったものではないんです。

今の旬の食材を使った、もの、たとえば、とうもろこし、枝豆、きゅうり、トマト・・・・他にもあると思いますが、旬のものなら、値段も手ごろだし、美味いし、栄養価も高いし、いう事ないと思います。


今の家庭は、皆さん忙しいのは、接客していても分かります。

だから毎食とも、毎日ともいいません!

せめて、1週間に1回でも、家族が集まって、ご馳走(走り回って集めた食材を、みんなに施す)を食べる習慣があれば、それだけで、家族の会話、家族の記憶、そして十分幸せを感じることが出来るのでは、そして、それが子供を育てる上で、1番重要な事ではないかな~と、感じた1日でした。




同じカテゴリー(食育・環境)の記事画像
らぶらじ
きずき
山と海は繋がって生きている!!
給食費
命を頂く
内覧会
同じカテゴリー(食育・環境)の記事
 らぶらじ (2009-11-09 23:45)
 きずき (2008-11-05 23:00)
 山と海は繋がって生きている!! (2008-08-05 09:53)
 給食費 (2008-07-10 23:58)
 命を頂く (2008-06-30 23:52)
 内覧会 (2008-06-05 08:32)

Posted by オニクヤサン at 23:40│Comments(6)食育・環境
この記事へのコメント
ウチの学校からもそのメールが届きました。

本当に、情けなくなりますね。
なんで、こんなバカな事を書き込むのか・・・。
Posted by くまたんくまたん at 2008年08月08日 00:21
>くまたんさん

自分が、かけがえのない存在だと、感じたことがないから、自分以外の人間に対しても、それぞれがかけがえのない存在だと分からないのかもしれませんね!

もっとシンプルに、毎日を幸せに感じて生きていくことは、出来ると思うんだけどな~~。(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2008年08月08日 00:50
存在を認めて欲しい!その気持ちもわかります。
そういう人って、他人に認められる前に、自分で自分を否定してるんですよね。だから、他人が羨ましかったり、妬ましかったりするんだと思います。

毎日生きてる事を自分が実感できないから、自分を見失ってへんな宗教やらに嵌っちゃたり・・・ 
Posted by ケイジ at 2008年08月08日 00:56
はじめまして。
昨日はわたしもビックリしました。
いたずらかもしれないけど悪質ですよね。

わたしも食に関するアドバイスも仕事でやって
いますが、お母さんがスーパー、コンビニの
お弁当にたよっているご家庭は、お子さんに
悪影響が出ないように、まず、お母さんの心
に入って話を聞くことをはじめています。

食は心を育てるから大事な基本ですよね。
Posted by ROKOROKO at 2008年08月08日 07:06
中学からメールはくるし、連絡網は回るし・・・
びっくりでした。
スイミングクラブ、学童保育もぴりぴりです。
なぜ、平和な暮らしに感謝できないのでしょうね。
Posted by ぶにゃにゃんぶにゃにゃん at 2008年08月08日 12:37
>ケイジさん

本当にその通!!

人に認められようと思う前にまず、自分を見つめて、ありのままの自分を認めてあげれば、もっと楽に生きられるのにと思いますよね!(^-^)


>ROKOさん

はじめまして!

食の話をするときは、お母さんが悪者のように取られがちですが、お母さんも忙しく疲れているし、悩んでいます。

家族の問題は、家族で解決するのが1番ですよね!!(^-^)


>ぶにゃにゃんさん

平和という意味、平和の価値が、わからないんでしょうね。

日本は、問題はありますが、生活する上では、生命の危険がほとんどありません。

そんな中、自分が生きている実感が持てないと、自分の問題であるべきところを、他人や、社会のせいにしてしまうんでしょうね!(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年08月10日 10:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご馳走
    コメント(6)