2008年10月29日
今週のブタちゃん

今日は、肉屋です。
今日も、小笠食肉センターよりポッチャリブタちゃんがやってきました


今週はホンと久しぶりに、90Kを越える大物です


重たかった~~。

でも、脂の感じが先週のブタちゃんよりしっかりしていて、いよいよ寒くなってきたんだな~~と、実感しました。
ブタちゃんも、冬になると脂ののりがよくなるんですよ!
つまりブタちゃんの旬は、冬
なんです。
ま~、まだ本格的にはなってきてはいませんが、ストレスに弱いブタちゃん、暑さより寒さのほうがまだましと言ったところでしょうか。
そして、こちらが先週のブタちゃん。

一週間前の感じと比べると、違いが分かるでしょうか?

角度は違いますが、まったく同じ豚の同じ部位です。
肉屋の好みからは、脂の感じが違うのですが、少し薄めのブタちゃんのため、シワシワになってしまいましたが、コレも含んでいた水分が殆ど飛んでしまったからです。(お肌の水分は大事です
)
こうなると、脂の融点が下がり臭みがなくなります。
肉屋の熟成 吊るし豚試してみませんか?

今日も、小笠食肉センターよりポッチャリブタちゃんがやってきました



今週はホンと久しぶりに、90Kを越える大物です



重たかった~~。


でも、脂の感じが先週のブタちゃんよりしっかりしていて、いよいよ寒くなってきたんだな~~と、実感しました。
ブタちゃんも、冬になると脂ののりがよくなるんですよ!

つまりブタちゃんの旬は、冬

ま~、まだ本格的にはなってきてはいませんが、ストレスに弱いブタちゃん、暑さより寒さのほうがまだましと言ったところでしょうか。
そして、こちらが先週のブタちゃん。

一週間前の感じと比べると、違いが分かるでしょうか?

角度は違いますが、まったく同じ豚の同じ部位です。
肉屋の好みからは、脂の感じが違うのですが、少し薄めのブタちゃんのため、シワシワになってしまいましたが、コレも含んでいた水分が殆ど飛んでしまったからです。(お肌の水分は大事です


こうなると、脂の融点が下がり臭みがなくなります。
肉屋の熟成 吊るし豚試してみませんか?
Posted by オニクヤサン at 00:15│Comments(7)
│今週のブタちゃん
この記事へのコメント
全然違うんですね~・・・
まじめな質問!
豚ちゃんの状態によるのでしょうが、大体火曜日に入荷してどの程度熟成させるのでしょうか?差し支えない程度でいいので教えてください!
まじめな質問!
豚ちゃんの状態によるのでしょうが、大体火曜日に入荷してどの程度熟成させるのでしょうか?差し支えない程度でいいので教えてください!
Posted by わがわが
at 2008年10月29日 01:50

ふむふむ。勉強になります!!
ホント全然違うんですね~
熟成させるときの温度はやはり冷蔵庫と同じぐらいなんですか?
ホント全然違うんですね~
熟成させるときの温度はやはり冷蔵庫と同じぐらいなんですか?
Posted by Love wine マツキヤ
at 2008年10月29日 19:05

BOOちゃんって
寒さに強いんですか?
オニクヤサンも?(謎)
寒さに強いんですか?
オニクヤサンも?(謎)
Posted by rakutai 楽体
at 2008年10月29日 23:08

そっか~ 私も冬になると脂ののりが良くなります。
・・・ はい!ここ否定するとこぉーーーー
・・・ はい!ここ否定するとこぉーーーー
Posted by みぃ
at 2008年10月29日 23:22

私も脂が乗ってきました~!
「も」ってみぃさんは違うか(^_^;)
今度私の近所の人が行ったら勝手に
持たしちゃってくださ~い(^o^)/
「も」ってみぃさんは違うか(^_^;)
今度私の近所の人が行ったら勝手に
持たしちゃってくださ~い(^o^)/
Posted by アペゼ
at 2008年10月30日 10:20

こんちは~!!
ここのところ休みの日も予定がぎっしりで中々オニクヤサンのお店に顔を出せませんが近々伺いますね(^^)/
ここのところ休みの日も予定がぎっしりで中々オニクヤサンのお店に顔を出せませんが近々伺いますね(^^)/
Posted by すし屋のうめさん
at 2008年10月31日 10:26

>わがわがさん
基本、夏場で3~5日。冬場で5日~7日です。
この期間で、死後硬直、死後解糖、そして熟成と変わっていきます。
この期間を、いかに状態良くするかが、最後の結果に現れると感じています。
ざっとこんな感じです(^-^)
>みーちゃん
お肉は、マイナス1.7度で凍りだします。ですから、お水が凍らない零度近くが、ベストですかね~。
>楽体さん
寒さでは死んでしまうかもしれませんが、暑いよりはましというか、寒いと、より皮下脂肪がたまるようになるわけです。
ちなみに肉屋は、アキが一番好きです。
夏も冬も苦手です(^-^)
>みぃさん
そうですね!
そこのところは否定しないと・・・・・・・、絶対に・・・・・・、ニヤリ
(^-^)
>アペゼさん
でも、マラソン部でしょ?
ダメでしょう~~!!(笑)
もう脱落?
こうさんに怒られるよ~~~!!(^-^)
>うめさん
だんだん忙しい季節になりましたね~~!!
って、うめさんは忙しすぎですよ!
いよいよ完成ですね!!
ますます忙しくなっちゃいますね!!(^-^)
基本、夏場で3~5日。冬場で5日~7日です。
この期間で、死後硬直、死後解糖、そして熟成と変わっていきます。
この期間を、いかに状態良くするかが、最後の結果に現れると感じています。
ざっとこんな感じです(^-^)
>みーちゃん
お肉は、マイナス1.7度で凍りだします。ですから、お水が凍らない零度近くが、ベストですかね~。
>楽体さん
寒さでは死んでしまうかもしれませんが、暑いよりはましというか、寒いと、より皮下脂肪がたまるようになるわけです。
ちなみに肉屋は、アキが一番好きです。
夏も冬も苦手です(^-^)
>みぃさん
そうですね!
そこのところは否定しないと・・・・・・・、絶対に・・・・・・、ニヤリ
(^-^)
>アペゼさん
でも、マラソン部でしょ?
ダメでしょう~~!!(笑)
もう脱落?
こうさんに怒られるよ~~~!!(^-^)
>うめさん
だんだん忙しい季節になりましたね~~!!
って、うめさんは忙しすぎですよ!
いよいよ完成ですね!!
ますます忙しくなっちゃいますね!!(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年11月01日 22:09