2009年11月19日

今週の豚ちゃん

今日は、肉屋です。icon23

今週の火曜日、小笠食肉センターより、フクヨカな、フクヨカ過ぎるブタちゃん到着~icon25icon17

今週のブタちゃん


今週は、静岡県産ではなく、愛知県産でしたが、肉屋が好きな畜産農家さんのブタちゃん。face05


しかも、これまた肉屋好みのフクヨカな、いや、フクヨカ過ぎるブタちゃん!!

2頭とも、100k弱!!face08

流石に、担いで冷蔵庫につるす時には、しびれましたface03icon05


でも、それもコレも、美味しい豚ちゃんの為icon09face09icon10


肉屋では、大きいブタちゃんを選んで買い付けます。

同じように飼育されて、大きくなるには、そのブタちゃん自体が、生きる力が強くないと、しかも健康でないと大きくなれないからです。

そして、ここまでは、生産農家さんが、手間隙かけてくれた賜物です。

ここからは、肉屋が一手間かけて、更に美味しさを引き出します!!icon09face09icon10icon10


氷温冷蔵庫に、骨付き状態で吊るすことによって、ナニがいいのか?

簡単に言うと、熟成されます。

熟成と、腐敗は、紙一重です。

ナニが違うのかと言うと、腐敗は、温度も、水分も、バクテリアもコントロールせずに、ただ放置して、時間がたったもの。

熟成は、温度も、そのもの自体の水分、保管している場所の水分、バクテリアが繁殖しないように清潔に保つなど、管理をした状態で進むものです。

科学的に言うと、タンパク質のミオグロビンが、酸素と結合してオキシミオグロビンに酸化することです。こうすることによって、アミノ酸に分解されやすくなります。

しかし、時間が更に経過すると、又酸素と結合し、メトミオグロビンになります。コレを酸素化といいます。

温度や水分、バクテリアを、コントロールしないと、一気に酸素化してしまいやすくなります。

『腐る手前が美味しい』と言うのは、このことをさしています。



肉屋では、水分が安定する温度より、少し低い氷温で、熟成させます。

肉自体に含有されている酸素とタンパク質が、ゆっくり満遍なく結合分解されるようにです。

そして、同時に、脂肪分に含まれている水分がドンドン乾燥して、脂が溶け出す温度が本来の温度に近くなります。

脂肪の中には、水分が含まれていて、この水分量が多いと、水の融点に影響されて、脂肪の融点との差が、臭みや、口の中に残るしつこさになります。


いい事だらけに見える吊るし熟成ですが、欠点も無いわけではないです。

それは、大きな冷蔵庫が要るということ、除骨に時間がかかると言うこと、そして何より、吊るして熟成させている間、商品の回転が悪くなると言うこと。

でも、肉屋ではこの方法は変えません。

専門店として、美味しいお肉を提供したいからです。


お肉は、工業製品ではありません。

固体差がどうしてもでます。

それを最小限に抑えることが、消費者と生産者の命のバトンを橋渡しする、肉屋の役割だと思っているからです。


偉そうに言いましたが、せっかく頂いた命を、美味しく食べて欲しいのです。



そんな肉屋のお肉、食べてみませんか?


イイ肉の日祭り


『イイ肉の日祭り』   皆様のお越しを、待ってま~~す



同じカテゴリー(今週のブタちゃん)の記事画像
今週のブタちゃん
久しぶりの陳列と、今週のブタちゃん
今週のブタちゃんと、先週のブタちゃんからとれた肉
今週のブタちゃんと熟成について
今週のブタちゃんと、新商品!
今週と、先週のブタちゃん
同じカテゴリー(今週のブタちゃん)の記事
 今週のブタちゃん (2013-11-12 13:34)
 久しぶりの陳列と、今週のブタちゃん (2013-10-29 23:59)
 今週のブタちゃんと、先週のブタちゃんからとれた肉 (2013-10-24 09:56)
 今週のブタちゃんと熟成について (2013-10-18 09:53)
 今週のブタちゃんと、新商品! (2013-10-10 21:53)
 今週と、先週のブタちゃん (2013-09-26 20:41)

Posted by オニクヤサン at 08:46│Comments(2)今週のブタちゃん
この記事へのコメント
先日は美味しいお肉とわんこに骨を購入しました姉でございます(笑)
家族一同「美味しいおいしいオイシイ」の連発でした。
ワンコもよだれだらだら。
又、うかがいますね。
ご馳走は奔走して美味しいものを集めるんですものね^^
肉嫁ちゃんにもお目にかかれてうれしかったです。
Posted by 清水の姉^^ at 2009年11月19日 16:01
>清水の姉様

先日は、飛び切りの笑顔でのご来店ありがとうございました!

飛び切りの笑顔がお客さんを呼んでくれたのか、話す時間が短くてスミマセンでした(笑)

ご馳走は、食材の豪華さではなく、食べる人をもてなす為に、作り手が食材を吟味する事です。

皆さん忙しいから、毎食は無理でも、家族が揃う時にはネ!

あっ!  姉さまは、その笑顔だけで十分か!(謎)
(^-^)
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2009年11月20日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週の豚ちゃん
    コメント(2)