2010年02月17日

今週のブタちゃん

今日は、肉屋です。icon23

今週も、小笠食肉センターより、ふっくらブタちゃんが、肉やにやってきましたicon25icon17

熟成吊るし豚

肉屋のブタちゃんは、いわゆる『ブランド豚』ではありません。

基本的には、『静岡型 銘柄豚』になるのですが、肉屋は、ブランド使用料を払っていませんし、何より、小笠食肉センターに搬入されたブタちゃんの中で、肉や好みのブタちゃんface05を、メインに選んで買い付けています。

その結果、静岡県産だけでなく、愛知県産の豚ちゃんも、扱っています。

何でこんなことを書いたかというと、最近、複数の若い旦那さんに、『お宅のお肉は、どこのブランドですか?』と聞かれたからです。

セール期間中や、お客さんが重なった時間のご来店だったのですが、ぽつんとある肉屋に、お客さんがやってくるのが不思議だった見たいで、同じような質問を、何回か受けました。


『売れている=美味しい』とはならずに、『売れている=ブランド(有名)』となるのは、今の感覚なんでしょうかね~~。


とりあえず、肉屋のこだわりの吊るし 熟成については、説明したのですが・・・。


ハリのある脂肪分からは、最初の3日間、1日約100~150gの水分が蒸発します。

そのことで、脂の融点が下がり、口溶けがよくなり、口の中に残りにくくてくさくなく、そして、本来もっている甘味がわかりやすくなります。


肉の方は、肉の中に含まれている酸素とタンパク質が、好い加減で反応分解して、アミノ酸になって行き、より旨味が増します。


肉屋の豚ちゃんは、しいて言えば、『肉屋』がブランドになります。
(大きいことを言ってすみません)face03icon05


と言うわけで、今週も、好い加減で熟成するように、氷温冷蔵庫で、じっくり寝ていただきますicon09face02



同じカテゴリー(今週のブタちゃん)の記事画像
今週のブタちゃん
久しぶりの陳列と、今週のブタちゃん
今週のブタちゃんと、先週のブタちゃんからとれた肉
今週のブタちゃんと熟成について
今週のブタちゃんと、新商品!
今週と、先週のブタちゃん
同じカテゴリー(今週のブタちゃん)の記事
 今週のブタちゃん (2013-11-12 13:34)
 久しぶりの陳列と、今週のブタちゃん (2013-10-29 23:59)
 今週のブタちゃんと、先週のブタちゃんからとれた肉 (2013-10-24 09:56)
 今週のブタちゃんと熟成について (2013-10-18 09:53)
 今週のブタちゃんと、新商品! (2013-10-10 21:53)
 今週と、先週のブタちゃん (2013-09-26 20:41)

Posted by オニクヤサン at 00:09│Comments(0)今週のブタちゃん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週のブタちゃん
    コメント(0)