2012年03月08日
今週のブタちゃん、そしてこうなる

感謝
今日は、肉屋です。

今週も、小笠食肉センターから、フックラブタちゃんが肉屋にやってきました!


今回、氷温冷蔵庫の窓から写真を撮ってみました。
今週も、フックラして脂の乗りが良いです!

そして、この脂が本来持っている甘味を引き出すように、氷温冷蔵庫でジックリ熟成させて行きたいと思います!

そしてそして、先週のブタちゃんは、今日、長太郎さんが、今週3月11日行われる
『防災フェスタ』にてお披露目される、プレミアム豚まんの仕込みのために、納品されていきました!!





長太郎さんは、今回の東北大震災追悼の防災フェスタに出店するに当たり、小麦粉はこだわった安心安全の東北産を使って、皮を作ります。
食感が絶品の皮は作りおき出来ないので、包む作業の前に作って行かなければなりません。
しかし、この時期、発酵に時間が掛かる為、より時間が掛かってしまいます。
そのこだわりと、技術が詰まった皮で、肉屋自慢の熟成吊るし豚のバラ肉を使ったアンを、一つ一つ丁寧に包んでいきます。
そのため、数量は200個前後が限界かナ~と、長太郎さんが言っていました。
価格は、このイベントでのお披露目と言うことを考えて、原価無視の一個350円で、販売します!


売れじまいなので、買えなくてもクレームは受け付けませんよ~~
食べたい方は、是非9時のオープンと同時にどうぞ!
今日は、肉屋です。


今週も、小笠食肉センターから、フックラブタちゃんが肉屋にやってきました!



今回、氷温冷蔵庫の窓から写真を撮ってみました。

今週も、フックラして脂の乗りが良いです!


そして、この脂が本来持っている甘味を引き出すように、氷温冷蔵庫でジックリ熟成させて行きたいと思います!


そしてそして、先週のブタちゃんは、今日、長太郎さんが、今週3月11日行われる
『防災フェスタ』にてお披露目される、プレミアム豚まんの仕込みのために、納品されていきました!!





長太郎さんは、今回の東北大震災追悼の防災フェスタに出店するに当たり、小麦粉はこだわった安心安全の東北産を使って、皮を作ります。
食感が絶品の皮は作りおき出来ないので、包む作業の前に作って行かなければなりません。
しかし、この時期、発酵に時間が掛かる為、より時間が掛かってしまいます。
そのこだわりと、技術が詰まった皮で、肉屋自慢の熟成吊るし豚のバラ肉を使ったアンを、一つ一つ丁寧に包んでいきます。
そのため、数量は200個前後が限界かナ~と、長太郎さんが言っていました。
価格は、このイベントでのお披露目と言うことを考えて、原価無視の一個350円で、販売します!


売れじまいなので、買えなくてもクレームは受け付けませんよ~~

食べたい方は、是非9時のオープンと同時にどうぞ!

Posted by オニクヤサン at 22:55│Comments(0)
│今週のブタちゃん